
06/04/2025
待ちわびていた「サクラ」も一気に満開になった6日、中筋地区・引野の「大師山公園」で「第113回大師山桜まつり」がありました。
「大師山まつり」は弘法大師のお堂を安置した100年以上前から続くお祭りで、公園に桜が植えられてからは「桜まつり」として地域の人たちに親しまれています。
明け方に少し「浄めの雨」が降りましたが、日中はお天気に恵まれ、たくさんの人でにぎわいました。
「大師山公園」には約1,000本の桜が山の斜面に沿って咲きそろい、キャンプ施設もある公園の途中には古墳や石仏などもあって、山腹の遊歩道を登ると雲海のようなサクラ越しに中筋平野が見渡せました。
https://toyo-kan.jp/topics/2432/