2月3日(土)4日(土)の2日間、英語ローカルガイド養成講座を開催しました。今回の舞台は「城下町出石」。講師には全国通訳案内士で、いつもお世話になっているプロフェッショナルガイド中山慶さんにお越しいただきました。会議室での座学や、町歩きをしながらの実践で、ガイドに重要なのは、「異文化コミュニケーション能力」であること、「健やかさ」を保つことが何より重要であること、シンプルな英語を使って言い換えながら伝える手法、などを教えていただきました。参加者から、「感動した!」「今回参加して本当に良かった!」などの声を多くいただきました。
ローカルガイド養成講座は、2018年から開催していますが、今回は、過去最高となる約30名の方々からのお申し込みをいただき開催しました。
現在、豊岡市には、コロナ前以上に外国人観光客が来られています。
地域の力を結集して、豊岡の歴史や文化、暮らしを伝えるとともに、地域の方との交流を通して、豊岡ファンを拡大していきたいと思います。
この度、ローカルガイド養成講座にご参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。これから、インバウンドの取り組みを進める上で、重要なパートナーの皆様と出会った2日間でした。
2月3日(土)4日(土)の2日間、英語ローカルガイド養成講座を開催しました。今回の舞台は「城下町出石」。講師には全国通訳案内士で、いつもお世話になっているプロフェッショナルガイド中山慶さんにお越しいただきました。会議室での座学や、町歩きをしながらの実践で、ガイドに重要なのは、「異文化コミュニケーション能力」であること、「健やかさ」を保つことが何より重要であること、シンプルな英語を使って言い換えながら伝える手法、などを教えていただきました。参加者から、「感動した!」「今回参加して本当に良かった!」などの声を多くいただきました。
ローカルガイド養成講座は、2018年から開催していますが、今回は、過去最高となる約30名の方々からのお申し込みをいただき開催しました。
現在、豊岡市には、コロナ前以上に外国人観光客が来られています。
地域の力を結集して、豊岡の歴史や文化、暮らしを伝えるとともに、地域の方との交流を通して、豊岡ファンを拡大していきたいと思います。
この度、ローカルガイド養成講座にご参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。これから、インバウンドの取り組みを進める上で、重要なパートナーの皆様と出会った2日間でした。
本日、台湾・台北にあるイベントコミュニケーションスペース「JP PLAZA」で、台湾にお住まいの方を対象に、豊岡観光の魅力をお伝えするプレゼンテーション(オンライン)を行いました。城崎温泉、出石城下町、神鍋高原、豊岡の食など、約50名の方に直接お伝えすることができました。10月に入り台湾からの訪日外客数は、コロナ前の2019年を上回ってきました(2019年10月比2.7%増)。引き続きWEBマーケティングに取り組み、どんどん豊岡にも台湾のお客様をお迎えしたいと思います!
こちらは、今回会場でご覧いただいた台湾市場向けの動画です。
2月10日に富裕層向けの高付加価値コンテンツを造成しJTB様ご協力のもとイベントを実施しました。
豊岡の伝統工芸を知る「匠アカデミー」と題し、杞柳細工かごバッグづくりと、麦わら細工体験をする内容です。杞柳細工の伝統工芸士寺内卓己さん、城崎の無形文化財麦わら細工の伝統継承者神谷俊彰さんをお迎えし、ご両人の実演を見ることができるのは初めてのことで大変貴重な時間となりました。
当日は14名が参加しました。
参加者からは職人から伝統工芸について話が聞けて珍しい貴重な機会だった、麦わら細工の色が写真よりもとても色鮮やかで感動しましたという嬉しい感想や、寺内さん、神谷さんからも、異業者が一つの空間で一緒にできる初めての機会となり貴重な体験で良かったと嬉しいお言葉をいただけました。
次回は3/10の西村屋ホテル招月庭の貸切プラン限定で実施予定です。
今回のイベント実施で課題も浮かび上がりましたので、今後事業者とともに課題改善やコンテンツの磨き上げを行い、よりよい商品へと考えています。
インバウンド観光客向け「竹野散策マップ」完成‼︎
たけの観光協会 竹野浜さんと共同で制作を進めていたインバウンド向け竹野散策マップがついに完成しました😄
城崎温泉に来訪されている外国人観光客へのインタビュー調査を実施し、来訪意欲を高めるために訴求コンテンツを絞り、散策を楽しめるように表現を工夫しました。また制作チームで何度も街歩きを行い、どの道を歩いてもらおうか、導線についても検討しました。
竹野の魅力を満喫してもらえるよう、旅マエ、旅ナカの情報発信をしっかり行なっていきたいと思います。
制作の過程を動画にまとめてみました!
観光まちづくりセミナー「産業観光の可能性を探る!」
第9回目となる観光まちづくりセミナーを「産業観光をテーマ」に開催しました。当日は、「東海バネ」さんの工場見学をさせていただきました。
ローカルガイド養成講座
昨日、ローカルガイド養成講座のシリーズ第3回目で、最終回となる講座を行いました。今回は、先週のお手本ガイドで学んだことを生かし、受講生の方に実際にガイドをしていただきました。
受講生の皆様は、それぞれ事前に準備・勉強をされており、見事にその成果を発揮されていました!
今週も全国通訳案内士の中山慶さんにお越しいただき、所々重要なポイントをアドバイスいただきましたので、さらに実力アップです。
最後に、修了証書をお渡しさせていただき、今回の講座が幕を閉じました。これからが本番です!12月15日、16日には、実際に外国人のお客様をお迎えしたモニターツアーを実施します。
ガイドデビューがとても楽しみです。受講生の皆様お疲れさまでした。今後ともよろしくお願いします!