お茶の京都DMO Kyoto Tea Country

お茶の京都DMO Kyoto Tea Country 京都市からほんの少し南の「お茶の京都」エリア。美しい茶畑の風景や本場のお茶の体験に歴史と文化を堪能できるONE DAY TRIPが体験できますよ。 京都、大阪、奈良の3都市にの中間にあるお茶の京都エリアは、それぞれの文化圏に影響を受け独特の魅力に包まれています。文化・歴史、自然風景、グルメなど様々な情報をお届けします。

今回ご紹介するのは、お茶の京都エリアで楽しめる桜トンネル3選です!【背割堤】(八幡市)毎年多くの人が訪れる、言わずと知れた桜の名所。(2・3枚目)桜のトンネルをくぐれるのはもちろん、「さくらであい館」の展望塔から桜並木を眺められたり、さくら...
27/03/2025

今回ご紹介するのは、お茶の京都エリアで楽しめる桜トンネル3選です!

【背割堤】(八幡市)
毎年多くの人が訪れる、言わずと知れた桜の名所。(2・3枚目)
桜のトンネルをくぐれるのはもちろん、「さくらであい館」の展望塔から桜並木を眺められたり、さくらまつりも開催されたり…と色んな楽しみが待ってます!
近くの京阪「石清水八幡宮駅」の駅前には創業百年以上、鯖の棒寿しで有名な「朝日屋」さんもありますよ~。(4枚目)

【桜づつみ寺田緑地】(城陽市)
こちらはゆっくり、のんびり楽しみたい方にぴったりのお花見スポット。(5枚目)
桜の花に囲まれて、春の色に思わずうっとり…そんな散策を楽しんだら「珈琲処ぼん」さんでほっとひと息。(6枚目)
珈琲豆は焙煎の前後にハンドピック&宇治炭山の陶器で自家焙煎されています!

【蟹満寺 駐車場横】(木津川市)
こちらにも夢のような桜トンネルが!(7枚目)
木が低い分、美しい写真が撮りやすく、フォトウエディングなどにも使用される素敵な所。
近くには「蟹の恩返し」で知られる蟹満寺さんはもちろん、古民家カフェ「蟹印(かむいん)」さんもあります。
「こはぎ」(ひと口サイズの5種類のおはぎ!)は可愛いだけじゃなくお味も美味しい!(8枚目)

お茶の京都エリアには他にも素敵なお花見スポットがい〜っぱい!
ぜひ #京都の美しい桜 を楽しんで下さいね!

※これらの桜並木は、地域の方などの普段からの取り組みによって守られています。いつまでも美しい風景が維持できるよう、「ごみは必ず持ち帰る」「マナーを守って楽しむ」など、ご協力をお願いいたします。

Here are three cherry blossom tunnels in the Kyoto Tea Country region!

Sewaritei

A cherry blossom paradise many people visit every year! You can stroll through the tunnel of blossoms, admire panoramic views from Sakura-deai Visitor Center's observation tower, and enjoy the festival! (Full of fun!) Don't miss the century-old Asahiya in front of Iwashimizu-hachimangu Station, renowned for its saba-zushi (mackerel sushi)!

Sakurazutsumi Terada Ryokuchi

Perfect for those who want to relax and enjoy a leisurely viewing of cherry blossoms! Surrounded by the blossoms, you'll be enchanted by the spring colors. After a peaceful walk, take a break at a nice cafe, Bon. The coffee beans are hand-picked before and after roasting, and roasted in-house in pottery made in Sumiyama, Uji.

Next to Kanimanji Temple’s Parking Lot

Here is another dreamlike tunnel! The low trees make it easy to take wonderful photos. It actually is a spot for wedding photography! Nearby is the Kanimanji Temple, known for the story of Kani no Ongaeshi (Crab's Return of a Favor), and an old folk house cafe Kamuin. Its bite-sized sweets called Kohagi are very cute, and each of five different flavors is amazing!

Kyoto Tea Country has many other beautiful cherry blossom spots. Come enjoy the beautiful scenery in Kyoto!

(These cherry trees are preserved by the efforts of local people. Please cooperate to maintain the beautiful scenery by taking your trash home and respecting the etiquette.)

#京都の桜 #お茶の京都 #京都山城

春ですね〜。「大御堂観音寺」(京都府京田辺市普賢寺下大門13)周辺では、美しい菜の花畑の風景が楽しめます!※写真は昨年の様子です。開花状況は京田辺市観光協会のSNSでご確認くださいね。3月29日(土)~4月6日(日)までは菜の花摘み(無料)...
24/03/2025

春ですね〜。

「大御堂観音寺」(京都府京田辺市普賢寺下大門13)周辺では、美しい菜の花畑の風景が楽しめます!

※写真は昨年の様子です。開花状況は京田辺市観光協会のSNSでご確認くださいね。

3月29日(土)~4月6日(日)までは菜の花摘み(無料)も楽しめますよ!

タイミグが良ければ菜の花×桜のコラボレーションも!

すぐそばには「普賢寺ふれあいの駅」もあって、新鮮な地元野菜をはじめとする色んな美味しいものに出会えます。

こちらのスポットは毎年訪れているのですが、菜の花が一面に広がる様子に、何度訪れても「わあ~っ!」と嬉しくなっちゃいます。

それに、近くに山や川があったり、耳をすますとカエルの声が聞こえてきたり…

自然も感じられて気持ちいい!

「やっぱり春っていいな〜」なんて、ルンルン気分でのんびりお散歩〜。

素敵な写真や動画も撮れますよ!

ぜひ皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか?

Spring is in the air!

At Omido Kannonji Temple in Kyotanabe City, Kyoto, you can enjoy the breathtaking scenery of beautiful rapeseed flower fields!

(The photo is from the last year. For the latest blooming updates, please check the Kyotanabe Tourism Association's social media.)

From March 29th to April 6th, you can even enjoy free rapeseed flower picking!

If you time it right, you may catch the wonderful collaboration of rapeseed and cherry blossoms!

And the nearby Fugenji Fureai-no-eki market offers fresh local veggies and other tasty food.

I visit this place every year, and the expansive rapeseed fields never fail to amaze me.

Also, the surrounding mountains and river, along with the sound of frogs, create a refreshing natural atmosphere!

“Spring is truly delightful!”

I take a leisurely stroll with a spring in my step.

This is the perfect spot for beautiful photos and videos, too!

Why don’t you come and experience it for yourself?

#京田辺 #京都 #京都観光 #京都旅 #京都旅行 #大御堂観音寺 #菜の花 #桜 #お茶の京都 #京都山城

今回は笠置町・南山城村・木津川市を巡る日帰りドライブ旅をご紹介しますね!宇治市から出発して、宇治田原町へ。そして開通したばかりの鷲峰山トンネルを通って、和束町へ。(すいす~い!)さらに今回は、和束のすぐ先にある笠置町へと向かいます!まずは ...
14/03/2025

今回は笠置町・南山城村・木津川市を巡る日帰りドライブ旅をご紹介しますね!

宇治市から出発して、宇治田原町へ。

そして開通したばかりの鷲峰山トンネルを通って、和束町へ。(すいす~い!)

さらに今回は、和束のすぐ先にある笠置町へと向かいます!

まずは Doors Coffee Roastery でオシャレな朝カフェを楽しんで…(2枚目)

巨大な磨崖仏が待つ笠置寺へ!(3枚目)

お寺を満喫したら、南山城村へ。

恋路橋(4枚目)を通り過ぎて、Garden Cafe mim(5枚目)で美味しいランチをいただきま〜す!

そして食後のドライブ&散策!(6枚目:高山橋/7枚目:高山ダム)

その後は「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」で可愛いスイーツを満喫!(8枚目/写真は春の期間限定メニューです。)

道の駅でおみやげ選びを楽しんだら、木津川市へ。

“幻の都” とも呼ばれる「恭仁宮」がかつておかれていた地を訪問です!(9枚目)

歴史に思いを馳せながら楽しくお散歩したら…

千石おはぎで締めくくり!(10枚目)

実際に巡ってみたところ、と〜っても充実した一日を過ごせましたよ!

Here’s a perfect day trip drive through Kasagi Town, Minamiyamashiro Village, and Kizugawa City!

Let’s start from Uji City and head to Ujitawara Town!

Then, use the newly opened Jubuzan Tunnel to reach Wazuka Town. (Convenient!)

This time, let’s go a bit further to Kasagi Town, right after Wazuka!

First, visit Doors Coffee Roastery and immerse in a stylish morning café experience. (2nd pic)

Next, explore Kasagidera Temple, where giant cliff Buddhas await! (3rd pic)

Have a wonderful time there, and then, let’s go to Minamiyamashiro Village!

A fun drive past the Koiji Bridge (4th pic) will bring you to Garden Cafe Mim for an amazing lunch! (5th pic)

After a happy lunch time, enjoy driving in nature!

Cross Takayama Bridge (6th pic), and stroll around Takayama Dam (7th pic).

Then, let’s savor adorable sweets (8th pic) at Roadside Rest Area Ocha-no-Kyoto Minamiyamashiro Village! (The photo shows a limited spring menu.)

Enjoy shopping there, and let’s head to Kizugawa City, where the “phantom capital” of Kunikyu was located! (9th pic)

After a pleasant stroll at the historical place, finish with Sengoku Ohagi! (10th pic)

We actually took this trip, it was really a packed and fun day!

#笠置町 #南山城村 #木津川市 #京都 #京都ドライブ #京都観光 #お茶の京都 #京都山城

12/03/2025

この幻想的な夜を実現するために、あなたのご支援を 2025年5月2日~5日 京都・酬恩庵一休寺伝統と革新が交わる特別な夜、「陰翳と瞑想の世界 一休寺 翠のライトアップ」。しかし、このイベントは クラウドファンディング...

07/03/2025

お茶の京都文化観光サポーターの湯本・内藤です🍵
来る3月16日(日)13時に宇治田楽の公開練習体験会が開催されます!
10月18日(土)開催の宇治田楽まつりの4月一般参加者募集を前に躍り・太鼓・篠笛の体験会やPR動画の試写会が実施されます☺
10月の本番に向けて是非一度ご参加・体験いただいてみてはいかがでしょうか?
お申込み・お問い合わせ先はチラシご参照ください。もちろん当日参加もOKです!

みなさまのご参加をお待ちしております♪

#宇治田楽 #宇治 #お茶の京都 #万博 #文化観光 #文化観光サポーター

鷲峰山(じゅうぶざん)トンネルが開通して、いま注目が集まっている宇治田原町!さらに今年、正寿院さんでは秘仏十一面観世音さまの扉が開かれます!(50年に一度のみ開扉)※4月1日~11月30日(一部の日を除く)今回はそんな宇治田原での、日帰りド...
01/03/2025

鷲峰山(じゅうぶざん)トンネルが開通して、いま注目が集まっている宇治田原町!

さらに今年、正寿院さんでは秘仏十一面観世音さまの扉が開かれます!(50年に一度のみ開扉)
※4月1日~11月30日(一部の日を除く)

今回はそんな宇治田原での、日帰りドライブ旅をご紹介しますね!

まずは京阪宇治駅(宇治市)から西ノ山展望広場(宇治田原町)へGO!(2枚目)

ハートのフォトスポットや壮大な茶畑の眺めを楽しんだら、喫茶店 チェリーさんでモーニング!(3枚目)

続いてJA京都やましろ農産物直売所「宇治茶の郷」でお買い物〜。(4枚目)

宗円交遊庵やんたんに立ち寄って、車を停めたら永谷宗円生家(内部見学は土・日・祝日のみ可)までお散歩です。

※永谷宗円生家(5枚目)をはじめ、湯屋谷エリアでは日本遺産「日本茶800年の歴史散歩」の構成文化財となっている場所や景観が見られます。

青製煎茶製法を考案し、今日の日本緑茶製法の礎を築いた永谷宗円について学んだら…

宗円交遊庵やんたんへ戻って茶揉み体験(要事前予約/4名以上で体験可)!(6枚目)

その後はリンデンバウムさんで、とっても素敵なランチタイム!(7枚目)

さらには小山園製茶場さんで茶園さんぽ&絶景を楽しんで…(8枚目)

フォトジェニックな正寿院さんで締めくくり!(9枚目)

こんな旅はいかがでしょうか?

Ujitawara Town is attracting attention with the recent opening of the Jubuzan Tunnel!

Furthermore, the Shoujuin temple’s secret statue of the eleven-headed Kanzeon Bodhisattva will be unveiled from April 1 to November 30 (excluding certain dates). This unveiling only happens once every 50 years!

Here, we’ll introduce a day trip drive in Ujitawara!

Let’s start from Keihan Uji Station in Uji City, and head to Nishinoyama Observation Square in Ujitawara!

After enjoying the photogenic Heart Cube and the magnificent view of the tea plantations, let’s have breakfast at Cherry!

Then, enjoy shopping at the JA Kyoto Yamashiro farmers’ market!

Afterward, stop by Soenkoyuan Yantan, park the car there, and walk to the Birthplace of Nagatani Souen. (Interior viewing is available only on Saturdays, Sundays, and national holidays.)

This Yuyadani area is home to sites and landscapes recognized as components of a Japan Heritage site (“Japanese Tea: Eight Centuries of Tradition”), including the Birthplace of Nagatani Souen!

After learning about him, who developed the Aosei Sencha Seihou method that laid the foundation for the processing method of some of today’s Japanese green teas, return to Soenkoyuan Yantan to try tea leaf kneading (reservations are required; available for groups of 4 or more)!

And now, let’s enjoy a wonderful lunch at Linden Baum!

Then, visit Koyama Tea Farm & Garden, where you can enjoy strolling through the tea garden with a spectacular view!

Finally, be sure to visit the photogenic Shoujuin temple!

Sounds like a fun trip, right?

#宇治田原 #日本遺産 #京都 #京都観光 #お茶の京都 #京都山城

現在、城陽市で青谷梅林梅まつりが開催されています!古くから梅の名所として知られる青谷。会場である中天満神社とその周辺には梅グルメが勢ぞろい!中天満神社では梅干しや梅の和菓子・洋菓子、ジャム、梅酒などを販売しています。ふれあい梅広場では、日に...
28/02/2025

現在、城陽市で青谷梅林梅まつりが開催されています!

古くから梅の名所として知られる青谷。

会場である中天満神社とその周辺には梅グルメが勢ぞろい!

中天満神社では梅干しや梅の和菓子・洋菓子、ジャム、梅酒などを販売しています。

ふれあい梅広場では、日によって梅うどんや梅コロッケなど色んなグルメが味わえたり、大道芸、音楽など色んなステージイベント(土・日)が楽しめたり…と盛りだくさん!

また、期間中は青谷梅林周辺で様々な楽しいイベントが開催!
青谷梅林を巡るのに便利な散策道マップも配布しています。

ぜひ皆さんも遊びに来て下さいね!
★マップは城陽市公式Instagram https://www.instagram.com/joyo_city/ ハイライトから!

※城陽市の特産品、青谷の梅 #城州白(じょうしゅうはく)は大粒で肉厚、そして香り高いことで知られています。ぜひ味わって下さいね!

The Plum Blossom Festival is being held in Joyo City!

The Aodani area has been a renowned plum blossom viewing spot for centuries.

And this festival is offering a variety of plum-themed treats!

You can buy umeboshi (pickled plum fruit), Japanese and Western sweets, jam, umeshu (Japanese plum wine), and more.

Additionally, there are tempting menu options you can eat and drink there, which differ from day to day.

On Saturdays and Sundays, you can even enjoy street performances, music, and more!

Also, other exciting events are held nearby, and a fun walking map is available, too.

What a jam-packed experience! Come and have a great time in Joyo!

By the way, one of the city’s local specialties, Joshuhaku plum fruit produced in Aodani, is known for being big, thick-fleshed, and fragrant. Give it a try!

【青谷梅林梅まつり】
〇開催期間:令和7年2月22日(土)~3月9日(日)
〇土産物売店 販売時間:10時~15時
〇土産物売店 販売場所:中天満神社(京都府城陽市中黒土66)
〇販売物:梅干し、梅肉、梅エキス、梅酒、地酒など
※3月1日(土)は石川県 野々市市観光物産協会による特産品販売あり
※雨天時は中止の場合あり
〇アクセス:JR奈良線「山城青谷駅」より徒歩20分、京都京阪バス「多賀口」停留所より徒歩25分
※道が狭く大変混雑しますので、公共交通機関をご利用いただくようお願いいたします。
〇お問合せ
・梅まつり実行委員会 0774‐56‐0033(音声ガイダンス)
・梅の郷事務局 0774‐56‐5124
・城陽市商工観光課 0774‐56‐4019
※イベント詳細はこちら⇒https://www.city.joyo.kyoto.jp/joint/0000010750.html
※開花状況はこちら⇒https://www.city.joyo.kyoto.jp/joint/0000008719.html

~梅まつり期間中に開催中・開催予定のイベント~
〇(一社)城陽市観光協会 フォトコンテスト・映像コンテスト
〇ふれあい梅広場
グルメコーナー・ステージ(場所:ふれあい梅広場)
※日時・内容など詳細はこちら⇒https://aodaniumekobo.com/
〇3月2日(日)
・青谷コミセン春まつり
・青谷の梅の花と歴史をめぐるウォーク
・JOYOエコミュージアムまちの魅力再発見ツアー
・おこしやして長池へ
〇3月9日(日)
・くぬぎ村子ども広場

城陽市公式Instagram https://www.instagram.com/joyo_city/ では、 #青谷梅林梅まつり の情報や、 #梅まつり散策道マップ に掲載された店舗などを紹介しています✨ぜひご覧ください!

#城陽市 #城陽 #梅まつり #梅 #京都 #京都旅行 #京都散策 #京都イベント #お茶の京都 #京都山城

本日2月24日(月・振休)、鷲峰山(じゅうぶざん)トンネルが開通しました!ということで今回は、アクセスが便利になった「茶源郷」和束の1日満喫コースをご紹介します!京阪宇治駅前の観光案内所(2枚目)から巡る日帰りドライブ!まずは宇治市から宇治...
24/02/2025

本日2月24日(月・振休)、鷲峰山(じゅうぶざん)トンネルが開通しました!

ということで今回は、アクセスが便利になった「茶源郷」和束の1日満喫コースをご紹介します!

京阪宇治駅前の観光案内所(2枚目)から巡る日帰りドライブ!

まずは宇治市から宇治田原町へ、そして鷲峰山トンネルを通って和束町へGO!

最初のスポット、和束茶カフェさんは、お茶の飲み比べやお土産選びなどなど色んなワクワクであふれてます!(3枚目)

そこで電動自転車を借りたら、まちに広がる茶畑風景を楽しみながらサイクリング!(4枚目)

※和束町には石寺の茶畑・撰原(松尾)の茶畑などなど、日本遺産「日本茶800年の歴史散歩」の構成文化財がいっぱいあります。
※茶畑は私有地ですので、立ち入らないで下さいね。

そしてお食事!

茶蕎麦専門店 和束家さん(5枚目)のランチやダンダンカフェさん(6枚目)のジェラートは、美味しいだけじゃなく、茶どころらしさも感じます。

和束グルメを堪能したら、ふたたびサイクリングを楽しんで自転車を返却。

そしてすぐ側にある交流ステーション 和束の郷(7枚目)でもお土産をGETして、ドライブ再開!

締めくくりは和束農園さんで、とっても楽しいいちご狩り~!(8枚目)

皆さんもぜひ、和束で素敵な思い出をいっぱい作って下さいね!

Good news! The Jubuzan Tunnel opened today, February 24th!

With improved access to Wazuka, a.k.a. Teatopia, we present a fantastic one-day itinerary for you.

Embark on a scenic drive starting from the tourist information center at Keihan Uji Station! (2nd pic)

From Uji City to Ujitawara Town, and then to Wazuka Town through the new tunnel. Let’s go!

The first stop, Wazukacha Cafe, offers a variety of exciting experiences, such as tea tasting and shopping! (3rd pic)

You can even rent an e-bike there, and enjoy cycling while admiring the spectacular scenery of the tea plantations! (4th pic)

Explore the town's rich heritage with numerous sites that are part of the Japan Heritage (Japanese Tea: Eight Centuries of Tradition).

These include the “Shirasu and Ish*tera Tea Plantations” and the “Erihara Tea Plantation.”

(Tea plantations are private property. Please do not enter.)

After an amazing cycling experience, refuel with a delightful noodle lunch at Wazukaya (5th pic), and treat yourself to delicious gelato at Dan Dan Cafe (6th pic).

Both offer a taste of Wazuka's tea culture!

Then, return your bike after a satisfying ride, and enjoy shopping at the nearby Wazuka no Sato (7th pic)!

After that, let’s drive again, and conclude your day with fun-filled strawberry picking at Wazuka Farm! (8th pic)

The Wazuka adventure is so much fun. Come and experience its magic!

#和束町 #鷲峰山トンネル #京都旅行 #京都旅 #京都観光 #京都カフェ #京都ランチ #京都スイーツ #京都グルメ #京都ドライブ #サイクリング #宇治田原 #宇治 #京都 #滋賀 #日本遺産 #京やましろ産食材提供店 #お茶の京都 #京都山城

バレンタインシーズンって楽しいですよね~。今回は美味しいスイーツのお店がいっぱいの精華町で、チョコレートをテーマにスイーツ巡りをしてきました!まず訪れたのは「お菓子の工房 がとぅぎゃらりぃ」(精華町桜が丘2‐8‐9)。見た目も可愛い「くまフ...
10/02/2025

バレンタインシーズンって楽しいですよね~。

今回は美味しいスイーツのお店がいっぱいの精華町で、チョコレートをテーマにスイーツ巡りをしてきました!

まず訪れたのは「お菓子の工房 がとぅぎゃらりぃ」(精華町桜が丘2‐8‐9)。

見た目も可愛い「くまフィナンシェ・チョコ」は、子供たちに人気みたい!(2枚目)

他にもザクザク食感がやみつきになる「チョコフロランタン」、しっとり美味しい「クラシック・ショコラ」など、色んな「美味しい!」であふれてました。

そして「LE PATISSIER YAMADA(ル・パティシエヤマダ)光台本店」(精華町光台9‐8‐8)では、ハートの形に心を奪われて「生チョコスイート」をGETです!(3枚目)

食べてみると…

口どけが良くて贅沢な味わい!

上品な洋酒の風味がなんとも大人な美味しさで、思わずうっとり。とろけます~!

お次は和菓子を求めて「御生菓子司 ふたば 精華店」(精華町祝園西1‐40‐4)へ!

「チョコパフェ大福」を食べてみると、むにゅ~んっと癒しのやわらかさ。(4枚目)

なめらかなチョコレートのクリームやフルーツなどが伸びやかな大福に包まれて、とろ~ん、とお口に広がりました!

締めくくりは「Patisserie Le fruitier(パティスリー ル・フルティエ)祝園店」(精華町祝園西1‐9‐46 せいかガーデンシティ1階)!

「生チョコサンド」ケーキは、とっても軽くてふわっふわ~。(5枚目)

リッチな味わいのクリームは夢のような味わいで、ついつい何個も食べちゃいました。(あ~、幸せ!)

こんな感じのスイーツ巡り。とっても楽しいバレンタイン!

「お茶の京都」には他にも素敵な洋菓子・和菓子のお店が沢山あるので、ぜひ皆さんもいろいろ巡ってみて下さいね!

(お菓子のお供に、お茶もぜひ!)

Valentine's season is so much fun!

I went on a chocolate-themed sweets tour in Seika Town, which has many great sweets places!

(Swipe through the images and enjoy!)

At Gateaux Galerie, I found a cute bear financier, which is popular with children. (2nd pic)

There were many other amazing treats, such as a chocolate florentine with an addictive crunchy texture, and a moist and delicious chocolate cake!

At Le Patissier Yamada, I fell in love with their heart-shaped chocolates! (3rd pic)

I had one, and it melted in my mouth.

It had a luxurious, elegant flavor with a hint of liqueur. (Sigh)

At Futaba, I met a Japanese sweet, daifuku (stretchy mochi rice cake with a sweet filling in it), with smooth chocolate cream and fruit. (4th pic)

I enjoyed the soft and creamy texture in every bite!

At Patisserie Le Fruitier, fluffy chocolate sandwiches were waiting! (5th pic)

The cream had a rich, dreamy taste, and I couldn't stop at just one. (I'm in heaven!)

There are many other wonderful sweets shops in the Kyoto Tea Country region, so why not explore these hidden treasures?

Of course, it’s a good idea to enjoy sweets with some delicious tea!

#精華町 #スイーツ #スイーツ巡り #バレンタイン #ハッピーバレンタイン #チョコレート #自分にご褒美 #大切な人への贈り物 #京都 #京都グルメ #京都旅行 #京都散策 #お茶の京都 #京都山城

今日は京都府南部のお茶の京都エリアにも雪景色が広がって、子供たちがはしゃぐ姿などが見られました!そして、世界遺産「平等院」(京都府宇治市宇治蓮華)では息をのむような美しい光景が!(写真は本日、午前中に撮影した鳳凰堂の様子です。)一層幻想的な...
08/02/2025

今日は京都府南部のお茶の京都エリアにも雪景色が広がって、子供たちがはしゃぐ姿などが見られました!

そして、世界遺産「平等院」(京都府宇治市宇治蓮華)では息をのむような美しい光景が!

(写真は本日、午前中に撮影した鳳凰堂の様子です。)

一層幻想的な雰囲気をまとった鳳凰堂。

目にした瞬間に圧倒されて、「わあっ!」と感動で胸がいっぱいになりました。

静かに雪が降る中で、凛とした姿が際立っています。

海外からの観光客の方々も特別な光景に喜んでおられる様子!

スマホやカメラで熱心に写真を撮る姿が、その感動を物語っていました。

貴重な光景だからこそ、カメラに収めたい。

そんな特別なひとときでした!

Today, the southern region of Kyoto Prefecture, “Kyoto Tea Country,” was transformed into a winter wonderland, with children playing gleefully in the snow!

The World Heritage Site, Byodoin Temple (Uji City, Kyoto) was breathtaking!

The photo shows the Phoenix Hall (Hou-ou-do) this morning.

Dusted with snow, it had a dreamy atmosphere, looking even more enchanting than usual.

I was completely captivated the moment I saw it.

A wave of emotion washed over me, and I couldn't help but gasp, "Wow!"

The hall's serene beauty stood out against the backdrop of gently falling snow.

Tourists from overseas also seemed delighted by this extraordinary spectacle, eagerly capturing the magical moment with their cameras and smartphones.

It was truly a precious sight to behold, a special day that deserves to be preserved in a photo and memory.

#京都 #京都旅行 #京都観光 #京都散策 #京都の風景 #宇治 #宇治市 #宇治観光 #世界遺産 #平等院 #雪 #雪化粧 #雪景色 #お茶の京都 #京都山城

29/01/2025

子供用パンフレットが新しくこちらに変わります。やっとです💦なかなか手をつけられずでした。画はhatansuke氏によるものです。よかれよかれ。

#一休骸骨 #スカル #髑髏

苺って美味しいですよね~!見た目も可愛いし、甘酸っぱくて香りも豊か!実は京都府南部の「お茶の京都」には、素敵ないちご農園がいっぱいあるんですよ!そんな中から今回は、精華町にある華やぎ観光農園さん(受付:京都府相楽郡精華町下狛明法寺50−1)...
24/01/2025

苺って美味しいですよね~!

見た目も可愛いし、甘酸っぱくて香りも豊か!

実は京都府南部の「お茶の京都」には、素敵ないちご農園がいっぱいあるんですよ!

そんな中から今回は、精華町にある華やぎ観光農園さん(受付:京都府相楽郡精華町下狛明法寺50−1)でレッツ・いちご狩り!

苺を摘んで、ぱくっと食べると…「わ、あまい!」

ジューシーな美味しさに癒されて、思わずうっとり夢見心地~。

宝探しみたいなワクワク感もあって、キラキラ輝く素敵な時間!

広々としたハウス内で、外の寒さを気にせずに楽しめるのも嬉しいです。

家族で訪れたり、お友達と写真を撮り合ったり、デートでおでかけするにもぴったりですね!

大人の方もお子さんも、ぜひ「お茶の京都」でいちご狩りを楽しまれてはいかがでしょうか?

「美味しかった!」「楽しかった!」など、皆さんの感想もお待ちしてます!

(ブログでは他にも色んないちご農園さんの場所などを掲載しているので、気になる方はぜひチェックしてみて下さいね!)

※プロフィール欄から、お茶の京都HPへアクセスできます。
(HPを下にスクロールするとブログが出てきます。)

Strawberries are delicious, aren't they?!

They look pretty, have a sweet and sour taste, and a lovely fragrance!

Actually, in the Kyoto Tea Country region (the southern part of Kyoto Prefecture), there are many fun strawberry farms!

This time, I went strawberry picking at Hanayagi Strawberry Farm in Seika Town!

I picked a strawberry and took a bite, and then, "Wow, so sweet!"

The joy of discovering ripe, red jewels among the leaves, the satisfaction of picking my own fruit, and the delicious taste of fresh, juicy strawberries create a truly delightful experience!

And one of the best things about it is being able to have a good time in a spacious greenhouse, regardless of the cold weather outside.

It’s the perfect place to visit with family, take pictures with friends, or even go on a date!

So, why not come enjoy strawberry picking in "Kyoto Tea Country"?

Both adults and children can make wonderful memories here!

#精華町 #八幡市 #久御山町 #井手町 #宇治 #京都 #京都旅 #いちご狩り #いちご #苺 #イチゴ #レジャー #家族でお出かけ #友達と一緒に #デート #夫婦デート #お茶の京都 #京都山城

皆さんはラーメン、好きですか?実は、京都府南部の久御山町には美味しいラーメン店がいっぱいあるんです!魚介、豚骨、鶏白湯、塩、醤油…店主の情熱を感じる個人店から、歴史ある有名チェーン店まで、行きたいお店が盛りだくさん!写真は「繁ちゃんラーメン...
18/01/2025

皆さんはラーメン、好きですか?

実は、京都府南部の久御山町には美味しいラーメン店がいっぱいあるんです!

魚介、豚骨、鶏白湯、塩、醤油…

店主の情熱を感じる個人店から、歴史ある有名チェーン店まで、行きたいお店が盛りだくさん!

写真は「繁ちゃんラーメン」(京都府久世郡久御山町栄2-1-146)の、とびきり美味しいラーメンです!

見目麗しい、鶏ガラ黄金スープ。

ひと口飲むと…「しみ渡る~!」

長年愛されてきた懐かしい味わいに、身も心も癒されます。

やっぱりラーメンっていいなあ~!(しみじみ)

皆さんも久御山町でラーメン店巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

ちなみに久御山といえば、現在ホテルも建設中。

観光地のある宇治市や京都市などに隣接した、何かと便利な立地です。

ぜひ皆さんも、そんな久御山町に遊びに来て下さいね!

Are you a fan of ramen? Then you're in for a treat!

Kumiyama Town, in the southern part of Kyoto Prefecture, is actually full of delicious ramen places: seafood, tonkotsu (pork bone), chicken broth, salt, soy sauce, and more!

From hidden gems run by passionate owners, to famous chain stores with long-standing tradition, you'll find your favorite ramen spot!

The photo shows a super delicious ramen from Shigechan Ramen.

Look at that beautiful, golden chicken broth!

I took a sip, and then “Wooow!”

The soup was so comforting, like a warm hug from the inside.

The nostalgic flavor, beloved for many years, soothed my body and soul.

Ramen always hits the spot!

Now, why don't you embark on a ramen tour in Kumiyama Town?

And here's some exciting news: Kumiyama is getting a large hotel!

It's a convenient location, adjacent to wonderful places including Uji City and Kyoto City, which have many tourist attractions.

Come and discover the delights of Kumiyama!

#久御山 #久御山町 #ええとこくみやま #宇治市 #京都市 #京都 #京都ラーメン #京都ラーメン巡り #京都グルメ #京都旅行 #京都散策 #京都観光 #お茶の京都 #京都山城

2025年2月1日(土)、「京都吉兆 松花堂店」で節分の日を親子で楽しめるイベントが開催されます!(20名限定・要予約)内容は、「恵方巻」体験と特別料理!料理人さんに教えてもらいながら恵方巻きを作って、出来上がりをパクリ!(上手にできるかな...
10/01/2025

2025年2月1日(土)、「京都吉兆 松花堂店」で節分の日を親子で楽しめるイベントが開催されます!(20名限定・要予約)

内容は、「恵方巻」体験と特別料理!

料理人さんに教えてもらいながら恵方巻きを作って、出来上がりをパクリ!(上手にできるかな?)

特別料理も華やかで美味しそうだし、お餅つきもできますよ!(ぺったん、ぺったん!)

京都吉兆さんでこんな体験ができるなんて特別な感じがするし、なんだか縁起も良さそうですよね!

「え、そんなことできるの!?」「楽しそう!」という方は、ぜひ予約してみてはいかがでしょうか?

【節分の日 親子で楽しむ限定イベント 「恵方巻」体験と特別料理】
〇開催日 2025年2月1日(土)
〇開催時間 受付開始 11時/お餅つきなどの体験 11時30分/お食事開始 13時
〇会費
・大人 8000円
・お子様(12歳以下) 4000円
・お料理なしのお子様 2000円(恵方巻付)
・3歳以下 無料
※すべて税金・サービス料込
※お支払いは現金のみ
〇会場 京都吉兆 松花堂店(京都府八幡市八幡女郎花43‐1)
〇アクセス 京阪電車「石清水八幡宮駅」または「樟葉駅」から車で約15分
〇内容
・恵方巻を巻く体験やお餅つき
 (お子様のお餅つきの頭巾に、可愛いオリジナルハンカチがいただけます。)
・特別料理
 (向附・御椀・造里・ミニ八寸・恵方巻・お菓子など)
〇20名限定
〇要予約(ご予約はお早めにどうぞ)
〇ご予約・お問合せ 京都吉兆 松花堂店 (075)971‐3311
 (10時30分~15時/月曜定休)

A family-friendly event of Setsubun (the day before the beginning of the seasons, especially spring in the old calendar) will be held at Kyoto Kitcho Shokado on Saturday, February 1, 2025!

(Limited to 20 people, reservations required.)

The event will feature a hands-on activity of rolling ehomaki (sushi roll traditionally enjoyed on Setsubun to bring good luck), and special dishes!

Make ehomaki with the help of a chef, and take a big bite!

(Kids, can you do it well?)

The festive dishes must be delicious, and you can enjoy mochi-tsuki (pounding rice to make chewy rice cakes called mochi), too!

This is a special opportunity to have fun like this at the renowned Japanese restaurant, Kyoto Kitcho Shokado.

A wonderful new year seems to be waiting for you!

"Wow, can we do that?!" "That sounds fun!" If you're interested, why not make a reservation?

#八幡市 #節分 #恵方巻 #餅つき #親子イベント #京都イベント #京都 #京都旅行 #京都観光 #京都散策 #京やましろ産食材提供店 #お茶の京都 #京都山城

10/01/2025
謹賀新年昨年は多くの方にご覧いただき、また「いいね!」やコメントを頂き有難うございました!本年も「お茶の京都」のさまざまな魅力をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。今年が皆様にとって、めっ茶いい年になりますように!Hap...
31/12/2024

謹賀新年

昨年は多くの方にご覧いただき、また「いいね!」やコメントを頂き有難うございました!

本年も「お茶の京都」のさまざまな魅力をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今年が皆様にとって、めっ茶いい年になりますように!

Happy New Year!

Thank you so much for all the views, likes, and comments last year!

In 2025, we will continue to share various charms of the Kyoto Tea Country region.

We'd be happy if you keep enjoying our future posts!

Wishing you a tea-riffic year filled with amazing tea experiences!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さっそくですが、本日元旦より、木津川市の浄瑠璃寺・岩船寺で秘仏の新春特別公開が開催されます。

また、1月13日には夜間特別拝観(完全予約制)もお楽しみいただけます。

ぜひ素晴らしい体験とともに新年を始めてみてはいかがでしょうか?

From today, January 1st, Joruriji Temple and Gansenji Temple in Kizugawa City are unveiling their sacred Buddhist statues for a special New Year's viewing.

Moreover, on January 13th, you can enjoy a special nighttime viewing (reservation required).

How about starting the new year with these fascinating experiences?

◆浄瑠璃寺(本堂は拝観料500円)
・吉祥天女特別公開
 1月1日(水・祝)~15日(水)10時~16時

・三重塔初層開扉・薬師如来特別公開
 1月1日(水・祝)~3日(金)・8日(水)~10日(金)9時~17時
 ※好天の日に限る

・潅頂堂 大日如来特別公開
 1月8日(水)~10日(金)10時~16時

◆岩船寺(拝観料500円)
・如意輪観音・弁財天・羅刹天特別公開
 1月1日(水・祝)~15日(水)9時~16時

◆浄瑠璃寺・岩船寺夜間特別拝観
・1月13日(月・祝)※完全予約制

予約申込・詳細はお茶の京都HPのブログページをご覧ください。
https://ochanokyoto.jp/enjoy/detail.php?en_id=97

#謹賀新年 #浄瑠璃寺 #岩船寺 #特別拝観 #国宝 #重要文化財 #文化財の宝庫 #三重塔 #特別名勝 #会いに行ける美仏 #京都イベント #京都旅行 #京都旅 #京都散策 #京都観光 #奈良旅行 #奈良観光 #京都 #木津川市 #奈良 #三重 #大阪 #滋賀 #お寺巡り #寺社仏閣 #お茶の京都 #京都山城

ワクワクするような体験を求めて、「茶源郷」和束の「天空カフェ」に行ってきました!まずは「和束茶カフェ」(京都府相楽郡和束町白栖大狭間35)で受付です。(2枚目)こちらで飲み物や和菓子などをGETして、「天空カフェ」のカギをもらってレッツ・ゴ...
27/12/2024

ワクワクするような体験を求めて、「茶源郷」和束の「天空カフェ」に行ってきました!

まずは「和束茶カフェ」(京都府相楽郡和束町白栖大狭間35)で受付です。(2枚目)

こちらで飲み物や和菓子などをGETして、「天空カフェ」のカギをもらってレッツ・ゴー!

周りの自然や茶畑風景を楽しみつつ、軽いハイキング気分で歩いていくと…(3枚目)

可愛い建物に到着です!(4枚目)

中は木の温もりであふれてて、窓からは町ののどかな景色が楽しめました!(5枚目)

なんだか本当に天空に浮かんでるみたい~。

こんな素敵な空間を貸切で楽しめるなんて、特別感でいっぱいです。(来て良かった!)

そして、美味しい煎茶をいただきま~す!(6枚目)

お茶のお供は3色の茶団子。(7枚目)

あむっと食べて、お茶を飲んで…

茶どころならではの味わいを大満喫!

のんびりとした時間に癒されました~!

※「天空カフェ」の年末年始のお休みは2024年12月30日(月)〜2025年1月2日(木)です。

和束町には他にも茶畑の絶景や、茶どころならではの色んな食べ物や体験、美味しいお米や野菜、人の温かさなど魅力がいっぱい!

そして2025年2月24日(月・振休)には、「鷲峰山トンネル」(宇治田原町~和束町)も開通予定となっています!(8枚目)

より便利にアクセスできるようになるので、「和束町、行ったことない!」という方はもちろん、「行ったことあるよ〜」という方も、ぜひまた訪れてみてはいかがでしょうか?

Looking for an exciting experience, I visited Tenku Cafe in Wazuka, the Chagenkyo (Teatopia)!

First, let’s check in at Wazukacha Cafe! (2nd pic)

I got tea, sweets, and the key to Tenku Cafe. So pumped!

Surrounded by beautiful nature and tea fields, it was like a fun, light hike! (3rd pic)

Then, I arrived at this charming cafe. (4th pic)

Entering the room, I was enveloped by the warmth of the wood.

From the window, I could see the peaceful view of the town! (5th pic)

It felt like I was floating in the sky. (So glad I came!)

It's so special to be able to enjoy such a wonderful space as a private room, isn’t it?

Now, time to have some delicious sencha (Japanese green tea)! (6th pic)

With three-colored tea dumplings! (7th pic)

A treat for the eyes, a treat for the tongue.

It’s a great way to enjoy this wonderful region!

I felt so relaxed and refreshed.

(Tenku Cafe will be closed from December 30, 2024 to January 2, 2025.)

Oh, and Wazuka Town will have better access with the opening of the new tunnel (Ujitawara Town - Wazuka Town) on February 24, 2025! (8th pic)

Even if you've been here before, why not visit again and again?

Wazuka is full of charm, with its beautiful tea plantations, food and experiences unique to Chagenkyo, delicious rice and vegetables, and nice, charming and friendly people!

#和束町 #絶景カフェ #京都カフェ #京都旅行 #京都観光 #京都散策 #京都 #宇治茶 #奈良 #三重 #大阪 #滋賀 #お茶の京都 #京都山城

26/12/2024

住所

宇治乙方7-13京阪宇治ビル1F
Uji-shi, Kyoto
611-0021

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81774253239

ウェブサイト

アラート

お茶の京都DMO Kyoto Tea Countryがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

お茶の京都DMO Kyoto Tea Countryにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー