四万十フィールドガイド ARK(アーク)

  • Home
  • 四万十フィールドガイド ARK(アーク)

四万十フィールドガイド ARK(アーク) ARK(アーク)は、「四万十川カヌー」をメインに、少人数制(ほぼプライベートツアー)のエコツアーを行ってます。

アークツアーは、四万十川カヌー&川遊びを中心に、
四万十の自然をガイドが案内する自然体験型ツアーです。
少人数制なので、フィールドでたっぷり遊べ、
時間をのんびりと楽しめます。ちょっと贅沢なツアーです。
(大型連休や夏休みなどの繁忙期も少人数制ツアーです) 
カヌー初めての方、お一人でも気軽に参加ください。

22/01/2025

「春の川すいすい」2014年春のツアーレポート再掲ですときどき最高気温19、5度。「今日の四万十川は、週末の雨で水量が増え、いつもより1メータほど水位が高いです。川は、水位があがるにつれ水の流れが速く...

21/01/2025

「友がみな我よりえらく見える日は」2011年春に書いた旅雑文です。期間限定公開中。最高気温22度。皆さんお元気ですか。ひさしぶりに「旅雑文」書いてます。あたたかな風が北の国にも吹きはじめ、サクラのたよ...

20/01/2025

最高気温14、9度(今年最高。3月中句並み)最低気温4、4度(今年最高。3月中句並み)。今日は、二十四節気の「大寒」ですね。このころは、1年のなかでもっとも寒さが厳しい、といわれますが、本日の四万十は...

20/01/2025

枝につぼみが並ぶ中、早くも花開いたウメ(高知城) 20日は二十四節気の一つ「大寒」。1年で最も寒いとされるこの時季、高知城の梅の段ではウメの花が2輪だけ咲いていた。  梅の段は例年、2月に本格的な見頃...

20/01/2025

漁協の組合員らが5年ぶりに収穫した天然スジアオノリ(四万十市の四万十川)生育に適した水温続いたか 四万十市の四万十川で2019年度から途絶えていた天然スジアオノリが18日、5年ぶりに収穫された。昨年1...

20/01/2025

「春の海脱線バナシに花が咲き」レターフロムS11再掲です早春の陽光きらめく3月半ば。今シーズンの「アーク・シーカヤックツアー」。その下見で、足摺の海を漕いできました。車にタンデムのシーカヤックを積み、...

19/01/2025

「サクラ流れる川で」2010年春に書いた記事を再掲です。最高気温16度。「オシドリだろうか・・・」流れに乗った水鳥が、カヤック前方の小さな瀬を上手に下ってゆきます。瀬脇の小さな渦では、ピンクの花びらが...

18/01/2025

おはようございます。四万十は、快晴。川のうえから見あげる空は、冷たく冴えた冬ブルー。一欠けらの雲も見えません。無風。キリリと冷えた大気の川は、薄闇のなかでシンと静まり返っています。やがて、東の山に朝日...

17/01/2025

春のリバーピクニック3月初旬頃~ぬくい陽と風に、草木芽吹き、サクラ咲き、水ぬるむ春の四万十川。新葉と花がいろどる岸べには、鳥やカエルの恋歌がみちます。そんな春色の川をカヌーでゆけば、うつりかわる景色と...

16/01/2025

鮮やかな黄色に色付いたブンタンを収穫する農家(宿毛市宇須々木) 宿毛市で、特産のブンタンの収穫が最盛期を迎えている。たわわに実った黄色い果実がはさみで摘み取られ、冬の山の麓に「パチン」と小気味よい音が...

15/01/2025

「旅立ちの春に」2008年春に書いた旅雑文です。ちよっと長めです。おヒマな人はどぞ。期間限定公開中。もうすぐ卯月。野山は、春のいぶきでいっぱいです咲きはじめた花を、芽吹きはじめた葉を、今日はやさしい雨...

14/01/2025

高知に、サクラの春がやってキター!ということで、「春色の川にカヌーを」2011年早春に書いたものを再掲です。時々最高気温17度3月の夜のベランダで、月の光をあびながらウイスキーをなめていると、どこから...

13/01/2025

「9月11日に考えたコト」2009年に書いた旅雑文です。期間限定公開中最高気温29度。「最近は、昔にくらべて、若い人の一人旅がずいぶんとへりましたねぇ・・・」先日、ある地方で、若者むけの宿を経営するか...

13/01/2025

おはようございます。四万十は、晴れ。淡く白みがかった青空、やわらかな陽ざし、じっと動かない木々の枝葉。おだやかで静かな真冬の朝は、川原でコーヒータイム。風のない水辺に、ゴロリ寝転んで、目を閉じるれば、...

12/01/2025

「春にめざめゆく川で」2022年春のツアーレポート再掲です。のち最高気温21、6度(最低気温9、6度)。3月27日。春にめざめゆく四万十川を、カヤックでくだりました。3名のステキなゲストとともに。自然...

09/01/2025

サンキュー・ブラザー(HeartofGold)あれからもう4年・・・旅雑文、期間限定公開です銀座で托鉢震災犠牲者を弔い続けた僧侶新型コロナで突然の死<あの日から・東日本大震災10年>:東京新聞TOKYOWeb東京・銀座で托鉢(た...

09/01/2025

 川や湖といった淡水に生息する世界の魚やザリガニ、トンボなど約2万3千種のうち4分の1が絶滅の危機にあるとの分析結果を国際自然保護連合(IUCN)のチームが8日付の英科学誌「ネイチャー」に発表した。

Address

高知県四万十市川登1298

787-1220

Telephone

+81880382626

Website

http://blog.goo.ne.jp/ark40010

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 四万十フィールドガイド ARK(アーク) posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to 四万十フィールドガイド ARK(アーク):

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Travel Agency?

Share