たんぼゼミ

たんぼゼミ 『たんぼゼミ』は、お米づくりを通して、「田舎暮らし」「食育」「モノ?

今回の「大朝田んぼゼミ」では、半年間で5回の講座を開講!
米づくり&どぶろく作りを中心に、田舎ならではの暮らしを体験します。活動の拠点は自然の中に佇む、築120年の古民家『土居田屋』。囲炉裏や五右衛門風呂がある、どこか懐かしい、くつろげる空間です。週末、田舎時間を楽しみませんか?

【お申込み・お問い合わせ先】
主催者 :NPO法人INE OASA
メール :[email protected]
〒731-2104 広島県山県郡北広島町大朝2487
電話 0826-82-3950 【担当:堀田】
FAX 0826-82-3688
Web http://www.e-jyan.jp/
※これまでの取り組み
http://hirojin.univnet.jp/blog/tanbozemi/

2011年  NPO法人ひろしまジン大学 の ゼミナールとして開講
2012年  第2期
2013年  第3期
2014年〜 地域主導型に移管。
    NPO法人INE OASA と ひろしまジン大学との共催となる。

梅雨の合間の晴れ☀️梅とらっきょうは予想以上に収穫できました。アイガモたちも稲と共に大きく育ってます。現在19羽🦆
30/06/2024

梅雨の合間の晴れ☀️

梅とらっきょうは予想以上に収穫できました。

アイガモたちも稲と共に大きく育ってます。
現在19羽🦆

いよいよ梅雨入りしそうですね。アイガモちゃんも稲も大きく育っています。
17/06/2024

いよいよ梅雨入りしそうですね。

アイガモちゃんも稲も大きく育っています。

09/06/2024

アイガモちゃん

みんな元気で大きくなってます。

カモちゃんたち🦆少し大きくなりました。
02/06/2024

カモちゃんたち🦆
少し大きくなりました。

22/05/2024

日曜日の田植え参加いただいたみなさんお疲れ様でした。
そしていよいよアイガモの登場です。

神奈川県から来た修学旅行生に手伝ってもらいネットと電柵を張りました。

元気なカモたちをご覧ください。

5月19日今年も始まりました田植え!
20/05/2024

5月19日
今年も始まりました田植え!

【2024年度たんぼゼミ日程】2024年のたんぼゼミの年間スケジュールをお知らせします。お米作りを中心にいなかの暮らしを体験しながら学ぶ企画を予定しています。〇5/19(日)田植え (5/18-19前泊可能)〇6/29(土)梅とらっきょう収...
25/03/2024

【2024年度たんぼゼミ日程】

2024年のたんぼゼミの年間スケジュールをお知らせします。
お米作りを中心にいなかの暮らしを体験しながら学ぶ企画を予定しています。

〇5/19(日)田植え (5/18-19前泊可能)
〇6/29(土)梅とらっきょう収穫 6/29
〇9/21(土)稲刈り(予備日9/22)
〇12/15(日)餅つき 

参加希望の方はスケジュールにメモをお願いします!
はじめましての方もおなじみの方もみんなで楽しく体験しながら学べる時間をつくっていきたいと思います。
たんぼの体験がしたい方、自然にふれたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。

-----------------------------------------
「たんぼゼミ」は、お米作りを通して、「田舎暮らし」「食育」「モノづくり」を体験しながら学びます。
活動の拠点は、北広島町大朝の九門明(くもんみょう)地域にある築150年の古民家『土居田屋(どいたや)』。
この古民家をベースに地域内外の人が集い、交流を広げています。

9月30日たんぼゼミ稲刈りに参加ありがとうございました。今年は稲の生育も良く収穫も期待できましたが、スコールのような雨のたび稲が倒れていきました。収穫のこの日は、倒れたい稲を皆さんに鎌で刈ってもらい、はで干しの予定でしたが空模様が怪しく急遽...
01/10/2023

9月30日
たんぼゼミ稲刈りに参加ありがとうございました。

今年は稲の生育も良く収穫も期待できましたが、スコールのような雨のたび稲が倒れていきました。

収穫のこの日は、倒れたい稲を皆さんに鎌で刈ってもらい、はで干しの予定でしたが空模様が怪しく急遽コンバインに出動要請して、一気に刈り取りしてもらいました。

そして、今日には籾摺りもして玄米になりました。

昨年は肥えがありすぎて、稲穂がほとんど空っぽでしたが、今年は倒れながらも収量はたくさんありました。

米粒も大きくて綺麗です。
あとは色彩選抜機でさらに綺麗にして、たんぼゼミのアイガモ米がお届けできます。

ご希望の方に販売させていただきます。
詳しくは色選作業が終わってからご案内しますので、もうしばらくお待ちください。

稲穂🌾もそろい始めました。今年の稲はここまで順調にきています。9月30日の稲刈りにはみなさん来てくださいね♪♪
08/08/2023

稲穂🌾もそろい始めました。

今年の稲はここまで順調にきています。
9月30日の稲刈りにはみなさん来てくださいね♪♪

昨夜、アイガモ2羽キツネ(たぶん)に持っていかれました。一羽は小屋の中で、一羽は姿が見えません。原因は電柵のスイッチ入れ忘れでした。さらに厳重に柵にネットを張りました。これ以上の犠牲は嫌だ、、、
02/08/2023

昨夜、アイガモ2羽キツネ(たぶん)に持っていかれました。
一羽は小屋の中で、一羽は姿が見えません。

原因は電柵のスイッチ入れ忘れでした。
さらに厳重に柵にネットを張りました。

これ以上の犠牲は嫌だ、、、

たくさん雨が降りました☔️大朝は被害もなくて穏やかですが、被害に遭われた地域のみなさんは傷心のこととお察しいたします。アイガモたちは田んぼですくすく大きく育っております。今のところは順調に育っています。
11/07/2023

たくさん雨が降りました☔️

大朝は被害もなくて穏やかですが、被害に遭われた地域のみなさんは傷心のこととお察しいたします。

アイガモたちは田んぼですくすく大きく育っております。
今のところは順調に育っています。

夕方、餌をやりにカモたちのたんぼに、いつものように数を数えるけど17羽、1羽いない、、、💦畦を歩いて確かめていると、小さな鳴き声が聞こえた、何かの拍子で網の外に出てしまい、石垣と網の間で動けなくなってた。無事、救出して他のカモたちと合流🦆い...
26/06/2023

夕方、餌をやりにカモたちのたんぼに、いつものように数を数えるけど17羽、1羽いない、、、💦

畦を歩いて確かめていると、小さな鳴き声が聞こえた、
何かの拍子で網の外に出てしまい、石垣と網の間で動けなくなってた。

無事、救出して他のカモたちと合流🦆
いてくれて、良かった😊

今年2回目のたんぼゼミ 朝からヘビや羽化したオニヤンマに迎えられたスタートOさんの畑のらっきょと梅を、遠慮なく採らせていただきまして、せっせと収穫しました。お昼ご飯は、みんなで夏野菜とソーメンが大人気でした。収穫後には、一足早く夏が来たかの...
25/06/2023

今年2回目のたんぼゼミ 

朝からヘビや羽化したオニヤンマに迎えられたスタート

Oさんの畑のらっきょと梅を、遠慮なく採らせていただきまして、せっせと収穫しました。

お昼ご飯は、みんなで夏野菜とソーメンが大人気でした。

収穫後には、一足早く夏が来たかのようにスイカ割りを行いました。

久しぶりの快晴!カモ🦆も稲🌾も元気に育ってます。随分大きくなりましたよ
16/06/2023

久しぶりの快晴!

カモ🦆も稲🌾も元気に育ってます。

随分大きくなりましたよ

09/06/2023

🦆アイガモも🌱苗もスクスク

04/06/2023
アイガモ農法の先生、奈穂ちゃんからアドバイス😀キツネたちに狙われないよう小屋の囲いをして、電柵も張って通電を確認!ビリって💦いよいよたんぼの中に出て行きました。
01/06/2023

アイガモ農法の先生、奈穂ちゃんからアドバイス😀

キツネたちに狙われないよう小屋の囲いをして、電柵も張って通電を確認!ビリって💦

いよいよたんぼの中に出て行きました。

早速、キツネが小屋の周りをうろついてる。ご近所さんから通報が、、、心配😟
30/05/2023

早速、キツネが小屋の周りをうろついてる。

ご近所さんから通報が、、、心配😟

雨の中でも元気😀親バカとしては、この雨の中外に出すのは心配なのです。21羽のアイガモちゃん
29/05/2023

雨の中でも元気😀

親バカとしては、この雨の中外に出すのは心配なのです。

21羽のアイガモちゃん

たんぼゼミスタート❤️
28/05/2023

たんぼゼミスタート❤️

畦の草を刈り🌱、カモちゃんの🦆柵を建てて、田んぼに幅引きをしました。明日はみんなで田植えです。
27/05/2023

畦の草を刈り🌱、カモちゃんの🦆柵を建てて、田んぼに幅引きをしました。

明日はみんなで田植えです。

24/05/2023

アイガモちゃんが今年もやってきました。

28日の田植えまではここで過ごします。

たんぼゼミ(5/28田植えの会)田んぼの代掻き(1回目)をしました。(と言っても、毎年大信さんにしてもらうんだけど・・・)今回は、草刈りも、荒起こしも全部お願いして自分は見てるだけで申し訳ないです・・・そして、今年もアイガモにチャレンジしま...
18/05/2023

たんぼゼミ(5/28田植えの会)

田んぼの代掻き(1回目)をしました。
(と言っても、毎年大信さんにしてもらうんだけど・・・)

今回は、草刈りも、荒起こしも全部お願いして自分は見てるだけで申し訳ないです・・・

そして、今年もアイガモにチャレンジします、リベンジです。
鴨小屋も大信さんから犬小屋を譲ってもらい、金網で覆いました。広さも十分広くなりました。

田植えに向けて準備は進んでいますが、参加者の方が定員に達していません。
あと、5名位いてもらえれば田植えも楽になると思います。

5月28日まだご予定がお決まりでない方は、是非お越しください。

【2023年度 たんぼゼミ日程】2023年のたんぼゼミの年間スケジュールをお知らせします!お米作りを中心に、九門明という地域を楽しむイベントを企画しております。○5/27-28田植え○6/25草取り&らっきょう・梅取り○9/30-10/1稲...
16/01/2023

【2023年度 たんぼゼミ日程】

2023年のたんぼゼミの年間スケジュールをお知らせします!お米作りを中心に、九門明という地域を楽しむイベントを企画しております。

○5/27-28田植え

○6/25草取り&らっきょう・梅取り

○9/30-10/1稲刈り

○10/21稲こぎ(予備日10/22)

○12/17餅つき&鴨鍋

また、追加でイベントの企画も予定しております。

イベント1ヶ月前までには、再度お知らせ&参加受付開始します。参加をご希望の方は、とりあえず手帳への日程書き込みを済ましておいてくださいね!_✍

今年も皆さんと素敵な時間を過ごせることを楽しみにしております☺️☺️初参加の方も、常連の方も、沢山の人に楽しんでいただける一年になることを目指します!

-----------------------------------------
「たんぼゼミ」は、お米作りを通して、「田舎暮らし」「食育」「モノづくり」を体験します。活動の拠点は、北広島町大朝の九門明(くもみょう)地区にある築150年の古民家土居田屋(どいたや)。この古民家をベースに交流を広げています。

たんぼゼミ、今年もお世話になりました。どろんこになりながらの田植え今年はアイガモちゃんに除草を託しました。その成果は絶大で、これまで草に負けていた苗もすくすくと成長しました。成長したのはいいけど、肥料が多くなりすぎていもち病になってしまい、...
19/12/2022

たんぼゼミ、今年もお世話になりました。

どろんこになりながらの田植え
今年はアイガモちゃんに除草を託しました。
その成果は絶大で、これまで草に負けていた苗もすくすくと成長しました。

成長したのはいいけど、肥料が多くなりすぎていもち病になってしまい、収量が落ちるという失敗

元気ですくすく育ったアイガモは一羽も欠けることなくいよいよお肉にと思ったその直前に、まさかのキツネに全滅

成功と失敗を重ねた今年のたんぼゼミでしたが、最後は恒例のお餅つきとしめ縄作りで終えることができました。

また来年、13年目を迎えるたんぼゼミにご参加ください。

田んぼゼミでのアイガモ農法1年目は、課題だった雑草対策は予想以上の効果がありました。近所からもアイガモを見に立ち寄ってくれる人も多く、ちょっとした人気者になりました。稲も順調に株がはり収穫を期待してましたが、稲穂がつく前くらいから茶色の点々...
11/10/2022

田んぼゼミでのアイガモ農法1年目は、課題だった雑草対策は予想以上の効果がありました。近所からもアイガモを見に立ち寄ってくれる人も多く、ちょっとした人気者になりました。

稲も順調に株がはり収穫を期待してましたが、稲穂がつく前くらいから茶色の点々が葉に見られるようになり、いもち病が広がってしまいました。

結局お米の収穫は平均の3分の1程度しかありませんでした。

お米の収量は最悪でしたが、稲藁は立派なものになりました。

田んぼゼミコア参加者の@鹿渡成樹さんの依頼で@Vinobel Vinyard&Wineryさんでの葡萄苗の生育に稲藁をたくさんお分けしました。

依頼がなければ刻んで田んぼの肥えにしてしまうものも、こうして使っていただけると嬉しいです。

2トントラック2杯分の稲藁を横町社長さん自ら取りに来ていただきました。
お礼にと香港のワインコンテストでプラチナ賞に輝いたマスカットベイリーのワインをいただきました。

これぞ、わらしべ長者と昨夜は家内と2人で美味しくいただきました。

程よい甘味の割に喉越しがとてもよく、あっという間に無くなってしまいました。

来年こそは、収量もしっかりとって、稲藁もまた使っていただきたいと思います。

無農薬の稲藁は結構需要がありますね。
来年は鰹のタタキをしようかな。

10/8 はで干しから2週間前日の雨も気になりましたが、稲も乾燥していたので稲こぎ作業も行いました。13時から作業を開始、今年はアイガモのお陰で雑草がなくて稲のかぶは大きく育ちました。はでも例年より1列多く3列に掛けるほどでした。さぞかし、...
10/10/2022

10/8 はで干しから2週間前日の雨も気になりましたが、稲も乾燥していたので稲こぎ作業も行いました。

13時から作業を開始、今年はアイガモのお陰で雑草がなくて稲のかぶは大きく育ちました。
はでも例年より1列多く3列に掛けるほどでした。

さぞかし、豊作と期待をいたのですが、夏ころにいもち病(稲穂に実が入らない病気)になってしまいました。
無農薬で行う異常、防除もできず様子を見ましたが田んぼの半分以上はいもち病になっているようでした。

いもち病の考えられる原因は、例年のバーク堆肥(牛糞堆肥)に加えて今年はカモたちの糞も加わり、肥料過多になってしまいました。それに加えてカモたちの除草効果によりすべての養分が稲に言った結果ではないかと思います。

これまでにないくらいの株の太さに、最初は喜んでいましたが結果的には、いもち病のせいで半分以下の収量になりました。

脱穀した後、籾摺りを行い玄米にしますが、籾摺り機がもみとお米に分けることが上手くできず、2度も籾摺り機に掛けるという事になり、心配もしましたが玄米がなんとか150㎏取れました。(一般的には450~500㎏)

玄米の中には白いお米も目立ち未成熟米が多く、参加者の方に分けるくらいしか量はなく、でも美味しく食べていただけるか不安だったので、昨日、我が家では精米して炊飯して食べました。
白米の艶、香り、旨味とも例年のお米と変わりなく美味しかったので、ひとまず安心。ただし、買っていただくには未成熟米や小米を取り除きたいので、色彩選別機に掛けます。

購入をお考えの参加者の方もうしばらくお待ちください。

福光酒造もお世話させていただきます^_^申込み締め切りまであと10日!たくさんの方々のご参加お待ちいたしております。https://sites.google.com/view/konkatsu-deai2022/%E3%83%9B%E3%8...
01/09/2022

福光酒造もお世話させていただきます^_^
申込み締め切りまであと10日!
たくさんの方々のご参加お待ちいたしております。

https://sites.google.com/view/konkatsu-deai2022/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?fbclid=IwAR3GjCZen1Cdb6X5_sH2LsZCO4H2C0gZeRIiXhxirOkQ0ECwMqWMUz2C-mM

今回、3年ぶり9回目となる北広島町商工会青年部主催の婚活イベント。 今回は北広島町内(千代田、大朝、芸北、豊平)を巡るバスツアーとして開催します。 随時、情報を更新していきますので、ちょくちょく覗いてみて.....

10/08/2022

お米も順調に育っています。
カモちゃんは餌よりも葉っぱの方が好きみたいです。

稲穂をカモ🦆たちに食べられてるようなので、田んぼから完全にあげて2日目、大好きな餌を与えても見向きもされず、完全無視😢1羽も減ることなく、ここまできたので最後まで無事に育ってほしい。🥹
05/08/2022

稲穂をカモ🦆たちに食べられてるようなので、田んぼから完全にあげて2日目、大好きな餌を与えても見向きもされず、完全無視😢

1羽も減ることなく、ここまできたので最後まで無事に育ってほしい。🥹

住所

北広島町大朝2487
Yamagata-gun, Nagano
731-2104

電話番号

+81826823950

ウェブサイト

アラート

たんぼゼミがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

たんぼゼミにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー

旅行会社付近


その他 Yamagata-gun 旅行会社

すべて表示