金魚とお城のまち やまとこおりやま(一般社団法人 大和郡山市観光協会)

金魚とお城のまち やまとこおりやま(一般社団法人 大和郡山市観光協会) 大和郡山市観光協会が運営する「金魚とお城のまち やまとこおりやま」F 大和郡山市観光協会が運営する「金魚とお城のまち やまとこおりやま」Facebookページです。
大和郡山市の観光情報やイベントを紹介しています。

http://www.yk-kankou.jp/

12月初旬、第43代女王卑弥呼選考審査会が行われ、選ばれた3人が、本日1月10日(金)市長の元へ表敬訪問しました!✨写真左から、西川凜(にしかわりん)、大西美羽那(おおにしみはな)、田中里彩(たなかりさ)です。第43代女王卑弥呼は、これから...
11/01/2025

12月初旬、第43代女王卑弥呼選考審査会が行われ、選ばれた3人が、本日1月10日(金)市長の元へ表敬訪問しました!✨

写真左から、西川凜(にしかわりん)、大西美羽那(おおにしみはな)、田中里彩(たなかりさ)です。

第43代女王卑弥呼は、これから3ヶ月の研修期間を経て、3月24日から開催中される「第64回大和郡山お城まつり」から1年間大和郡山市のPRを務めます✨

皆さま宜しくお願い致します😊

#大和郡山市 #大和郡山市観光協会 #第43代女王卑弥呼 #女王卑弥呼 #市長表敬訪問

明けましておめでとうございます🎍旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いします😊2025年が皆さまにとって、そして大和郡山市にとって実り多き1年となりますように🙏 #明けましておめでとうございます #本年もよろしくお願い申し上げ...
06/01/2025

明けましておめでとうございます🎍
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いします😊

2025年が皆さまにとって、そして大和郡山市にとって実り多き1年となりますように🙏

#明けましておめでとうございます
#本年もよろしくお願い申し上げます
#大和郡山市
#大和郡山市観光協会

いよいよ明日から「お城EXPO2024」が開幕🎉本日は来場者をお迎えするためのブースを設営しました🏯会場内のどのブースも、趣向を凝らした魅力的な展示ばかりです✨我らが郡山城ブースも負けてはいません💪今年郡山入部300年を迎えた柳澤吉里に関す...
20/12/2024

いよいよ明日から「お城EXPO2024」が開幕🎉
本日は来場者をお迎えするためのブースを設営しました🏯

会場内のどのブースも、趣向を凝らした魅力的な展示ばかりです✨

我らが郡山城ブースも負けてはいません💪
今年郡山入部300年を迎えた柳澤吉里に関するパネル展示や関連グッズを販売します🎶
皆さんのお越しをお待ちしています🤗

【日時】2024年12月21日(土)〜22日(日)

【時間】12月21日(土)9時~18時(最終入城17時半)
   12月22日(日)9時~17時(最終入城16時半)

【場所】パシフィコ横浜ノース他
 


#お城
#奈良県のお城
#郡山城
#パシフィコ横浜
#大和郡山市
#大和郡山市観光協会

2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」の放送決定をうけ、今後本市へ多数の観光客が訪れることが予想されます。そこで第64回大和郡山お城まつり期間中の元気城下町バスパークの利用について、下記のとおり試験的な運用をいたします🚎バスパークご利用の皆さま...
20/12/2024

2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」の放送決定をうけ、今後本市へ多数の観光客が訪れることが予想されます。

そこで第64回大和郡山お城まつり期間中の元気城下町バスパークの利用について、下記のとおり試験的な運用をいたします🚎

バスパークご利用の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解のうえご協力いただきますようお願いいたします💦

🔹第64回大和郡山お城まつり期間 
令和7年3月24日(月)~4月7日(月)

【元気城下町バスパークの利用について】
・上記期間中については、バスパークへの常駐は原則不可(乗降のみ)。
※滞在期間が90分以内の場合は、バスパークへの常駐可。
※滞在時間が90分以内であっても、混雑時は移動をお願いする場合があります。

・バス待機場所は、九条スポーツグラウンド駐車場。

・利用申込は、従来どおり観光協会へ。

#大和郡山お城まつり
#第64回大和郡山お城まつり
#元気城下町バスパーク
#バスパーク
#大和郡山市
#大和郡山市観光協会

日本最大級のお城の祭典「お城EXPO2024」。奈良県からは、大和郡山市の郡山城と高取町の高取城が出展します🎶2026年大河ドラマの主役に選ばれた豊臣秀長や、今年郡山入部300年の節目を迎えた柳澤吉里が城主を務めた郡山城🏯会場内のブースでは...
17/12/2024

日本最大級のお城の祭典「お城EXPO2024」。
奈良県からは、大和郡山市の郡山城と高取町の高取城が出展します🎶

2026年大河ドラマの主役に選ばれた豊臣秀長や、今年郡山入部300年の節目を迎えた柳澤吉里が城主を務めた郡山城🏯

会場内のブースでは、柳澤吉里一行が甲府から郡山への引っ越しの様子を紹介したパネルを展示✨
限定御城印やクリアファイルなど、郡山城関連のグッズも合わせて販売します👍

お城尽くしの城熱的(情熱的)な時間を皆さんと共有出来ることを楽しみにしています🤗
 
【日時】2024年12月21日(土)〜22日(日)

【時間】12月21日(土)
→9時~18時(最終入城17時30分)
   12月22日(日)
→9時~17時(最終入城16時30分)

【場所】パシフィコ横浜ノース他
 
【郡山城ブース】K-56番 
※スタッフは「和州郡山城」と記された緑のハッピを着用しています。



#お城
#奈良県のお城
#郡山城
#パシフィコ横浜
#大和郡山市
#大和郡山市観光協会

本日、DMG MORIやまと郡山城ホールにて関西文化芸術高校とのコラボによるイルミネーション点灯式を開催します✨今年は52,000球を超えるLEDで昨年よりもエリアを拡大💪隣接する元気城下町バスパークには縁日コーナーを設置🍽️観光協会もブー...
01/12/2024

本日、DMG MORIやまと郡山城ホールにて関西文化芸術高校とのコラボによるイルミネーション点灯式を開催します✨

今年は52,000球を超えるLEDで昨年よりもエリアを拡大💪
隣接する元気城下町バスパークには縁日コーナーを設置🍽️

観光協会もブースを出展し、フランクフルト&焼きイモを販売します🎶
皆さまのお越しをお待ちしています🤗

※夜は冷えますので暖かい格好でお越しください。

#大和郡山
#大和郡山市
#イルミネーション
#奈良
#イベント 
#関西文化芸術高校
#大和郡山市観光協会

豊臣秀長公の菩提寺を未来へ!春岳院本堂修繕に伴うご支援のお願い 豊臣秀長公の菩提寺・春岳院では現在、屋根の一部崩壊や床の沈下、雨漏りや天井の軋みが進行し、来訪者が安全に参拝出来ない状況が続いています。そこでこの度、クラウドファンディングにて...
27/11/2024

豊臣秀長公の菩提寺を未来へ!
春岳院本堂修繕に伴うご支援のお願い
 
豊臣秀長公の菩提寺・春岳院では現在、屋根の一部崩壊や床の沈下、雨漏りや天井の軋みが進行し、来訪者が安全に参拝出来ない状況が続いています。
そこでこの度、クラウドファンディングにて広くご支援を募り、改修工事に取り組むことになりました。
秀長公が築き上げた往時の城下町復活の一助となり、先人の思いと財産を後世に伝えるべく、皆さまのご支援をお願いいたします。
 
<支援募集期間>:2024年11月19日(火)~2025年1月17日(金)
 
<資 金 用 途>:本堂修繕・庫裡改築を含む「令和の大改築・第一期工事」の一部として
 
<第一目標金額>:540万円 
※秀長公の生誕年である1540年にちなんだ金額です
 
詳細は下記よりご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/syungakuin-yamatodainagon

#春岳院
#豊臣秀長
#豊臣秀長公
#秀長さん
#大和大納言
#大和郡山市

〜クリスマススワッグ(壁掛け)ワークショップ〜参加者募集(市民交流館主催講座)フレッシュな杉や季節の実物で香りにも癒されるクリスマススワッグ(壁掛け)を作ります。生花で束ねて、ドライフラワーになるのをお楽しみください。日時=令和6年12月8...
18/11/2024

〜クリスマススワッグ(壁掛け)ワークショップ〜参加者募集
(市民交流館主催講座)

フレッシュな杉や季節の実物で香りにも癒されるクリスマススワッグ(壁掛け)を作ります。
生花で束ねて、ドライフラワーになるのをお楽しみください。

日時=令和6年12月8日(日)10:00〜11:30
場所=大和郡山市市民交流館「きんぎょの駅」
対象=中学生以上
定員=10人
受講料=5,500円
申込=11月25日(月)までに市民交流館窓口か、往復ハガキで郵送。
詳細は観光協会HPをご覧ください。

#大和郡山市観光協会 #大和郡山市市民交流館 #クリスマス #スワッグ

本日、「郡山再発見ウォーク」を開催しました。4回目のコースは「外堀一周に挑戦」🚶JR郡山駅を出発し、郡山城の外堀跡をぐるっと一周しました🎒長時間に及ぶウォーキングに参加いただいた皆さま、お疲れ様でした💦次回は少し先になりますが、年明け2月1...
15/11/2024

本日、「郡山再発見ウォーク」を開催しました。
4回目のコースは「外堀一周に挑戦」🚶

JR郡山駅を出発し、郡山城の外堀跡をぐるっと一周しました🎒
長時間に及ぶウォーキングに参加いただいた皆さま、お疲れ様でした💦

次回は少し先になりますが、年明け2月14日(金)の開催です。
※健脚向きのコースとなります。

🔹第5回郡山再発見ウォーク
日 時→令和7年2月14日(金)
集 合→8時40分に横山口バス停 矢田支所
   ※受付後、9時出発
コース→幻の大寺・滝寺を訪ねる
備 考→歩きやすい服装・靴でご参加下さい

#郡山再発見ウォーク
#大和郡山市
#大和郡山市観光協会
#郡山城
#外堀

本日の元気城下町「金魚まつり」は、予定どおり開催いたします。皆さまのお越しをお待ちしております🤗 【時間】令和6年11月4日(月・祝)10時〜16時【場所】JR郡山駅東側ロータリー 一帯   ※会場へは公共交通機関でお越しください。 【問合...
03/11/2024

本日の元気城下町「金魚まつり」は、予定どおり開催いたします。
皆さまのお越しをお待ちしております🤗
 
【時間】令和6年11月4日(月・祝)10時〜16時

【場所】JR郡山駅東側ロータリー 一帯 
 ※会場へは公共交通機関でお越しください。
 
【問合せ】大和郡山市観光協会(TEL:0743-52-2010)

#金魚まつり
#元気城下町
#金魚
#大和郡山市
#大和郡山市観光協会

観光協会冬の日帰りバスツアー(第2弾)の参加者を募集しています🚎詳細は観光協会ホームページをご覧ください。【日時】令和6年12月5日(木)【代金】7,600円【受付】令和6年10月31日(木)15時まで。※定員を超えた場合は、11月1日(金...
22/10/2024

観光協会冬の日帰りバスツアー(第2弾)の参加者を募集しています🚎
詳細は観光協会ホームページをご覧ください。

【日時】令和6年12月5日(木)

【代金】7,600円

【受付】令和6年10月31日(木)15時まで。
※定員を超えた場合は、11月1日(金)に抽選を実施

【申込】観光協会へ来館又は電話(0743-52-2010)・FAX(0743-52-2322)・メール([email protected])で承ります。
 
締切まであと1週間です💦
皆さまのご参加をお待ちしています🤗

#大和郡山市
#大和郡山市観光協会
#日帰りバスツアー
#慈光院
#安堵町
#安堵町歴史民俗資料館
#道の駅
#クロスウェイなかまち

JR郡山駅周辺の賑わい創出を目的に、元気城下町「金魚まつり」を開催します😊皆さまのお越しをお待ちしています✨ 【日時】令和6年11月4日(月)10:00~16:00  ※荒天中止 【場所】JR郡山駅東側ロータリー 一帯 ※会場へは公共交通機...
18/10/2024

JR郡山駅周辺の賑わい創出を目的に、元気城下町「金魚まつり」を開催します😊
皆さまのお越しをお待ちしています✨

【日時】令和6年11月4日(月)10:00~16:00
※荒天中止

【場所】JR郡山駅東側ロータリー 一帯
※会場へは公共交通機関でお越しください。

【内容】
①.観光協会会員による飲食屋台🍽️
②.フリーマーケット👕
③.お子さま向け遊びコーナー(金魚すくい・スーパーボールすくい等)🎉
④.アンサンブル・マーレによるマンドリンコンサート🎵
⑤.わくわく無料体験 JAL客室乗務員による「お仕事講座」「なりきり制服体験」✈️

〜JAL客室乗務員による「お仕事講座」「なりきり制服体験」〜
《開演》①.10時30分~ ②.13時30分~
《定員》各回80名(先着順)
《対象》3歳~
※各回開始30分前に整理券を市民交流館前で配布します。

【問合せ】市観光協会(TEL:0743-52-2010)

#金魚まつり
#元気城下町
#金魚
#大和郡山市
#大和郡山市観光協会

10月26日(土)と27日(日)、「市制70周年記念城下町の寺社巡り」を開催します✨普段予約が必要な城下町の寺院が、予約なしで拝観できます(拝観料のある寺院もこの2日間は無料です)。郡山八幡神社では拝殿から、薬園八幡神社では幣殿から参拝でき...
11/10/2024

10月26日(土)と27日(日)、「市制70周年記念城下町の寺社巡り」を開催します✨
普段予約が必要な城下町の寺院が、予約なしで拝観できます(拝観料のある寺院もこの2日間は無料です)。
郡山八幡神社では拝殿から、薬園八幡神社では幣殿から参拝できる貴重な機会です👍


🔸「女王卑弥呼の三社巡り」参加者募集中🔸
第42代女王卑弥呼が、筒井順慶甲冑隊に護られながら城下町の三社を参拝します⛩️
皆さまのご参加をお待ちしています🎶

【日 時】令和6年10月26日(土)
【時 間】12時30分〜14時30分
【参拝先】①.郡山八幡神社
    ②.源九郎稲荷神社
    ③.薬園八幡神社
【定 員】30名(参加無料)※要申込
【申込先】
https://nstudio.jp/yk_sansyameguri_entry.html
【主 催】大和郡山歴史同好会
【問合せ】[email protected]

#大和郡山市
#市制70周年
#郡山城下町
#三社巡り
#女王卑弥呼

大和郡山市制施行70周年記念「市民フェスティバル〜未来を向く!〜」を開催🎉ミニコンサート、講演会、シンポジウム、出演申し込みのあった方々によるパフォーマンスなど、芸術の秋に相応しいステージイベントが盛りだくさんの1日です🍂大ホールで開催予定...
10/10/2024

大和郡山市制施行70周年記念「市民フェスティバル〜未来を向く!〜」を開催🎉

ミニコンサート、講演会、シンポジウム、出演申し込みのあった方々によるパフォーマンスなど、芸術の秋に相応しいステージイベントが盛りだくさんの1日です🍂

大ホールで開催予定のイベントは、観覧席に空きがございます(事前申し込みが必要です)。
詳細は市ホームページをご覧ください。

【日 時】令和6年10月20日(日)
【時 間】10時〜18時
【場 所】DMG MORIやまと郡山城ホール
【問合せ】0743-53-1160(企画政策課)

#大和郡山市
#市制施行70周年
#市民フェスティバル
#やまと郡山城ホール

第43代女王卑弥呼を募集します!!明るく元気な女性を募集します!!2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」のPRのため、第43女王卑弥呼の活躍が期待されます!あなたの魅力ある笑顔元気にPRしてください!!◻︎応募資格1.奈良県及び周辺地域に在住...
05/10/2024

第43代女王卑弥呼を募集します!!

明るく元気な女性を募集します!!

2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」のPRのため、第43女王卑弥呼の活躍が期待されます!
あなたの魅力ある笑顔元気にPRしてください!!

◻︎応募資格
1.奈良県及び周辺地域に在住、在勤、在学されている18歳以上(令和7年4月1日現在)の女性(高校生不可 未婚・既婚は問いません)

2.特に大和郡山市を愛し、年間40回程度観光関連の事業及びキャンペーン、伝統行事などに参加できる方

3.芸能活動を業とせず、メディアやプロダクション等の契約がない方
 ・任期中、他団体の親善大使との兼任はできません
 ・応募用紙・写真の返却はできません

⭐︎応募締切
令和6年10月27日(日)必着

⭐︎任期
令和7年3月下旬の「お城まつり」から1年間

⭐︎審査
第一次面接…令和6年11月17日(日)
第二次面接・結果発表…令和6年12月1日(日)

⭐︎申込方法
エントリー用紙(観光協会ホームページよりダウンロード可)に必要事項を記入
〈写真〉全身、顔正面アップのL日版写真1枚(3ヶ月以内に撮影)
計2枚を貼付
自己PRの作文400字程度を同封して、持参か郵送でご応募ください

⭐︎賞金・賞品
10万円、協賛企業賞品

⭐︎応募先
〒639-1132
奈良県大和郡山市高田町92-16
一般社団法人 大和郡山市観光協会
TEL:(0743)52-2010

たくさんのご応募お待ちしております!!

#大和郡山市 #大和郡山市観光協会 #第42代女王卑弥呼 #女王卑弥呼 #観光キャンペーンレディ #観光大使

こおりやま音楽祭”樂”2024を開催🎵今年も趣向を凝らした楽しい企画が盛りだくさんです。【日 時】 🎶令和6年10月13日(日)11時〜 ※入場無料【会 場】 🎷DMG MORIやまと郡山城ホール🎻元気城下町バスパーク🪇つなげる広場🎺市役所...
04/10/2024

こおりやま音楽祭”樂”2024を開催🎵

今年も趣向を凝らした楽しい企画が盛りだくさんです。

【日 時】
🎶令和6年10月13日(日)11時〜 ※入場無料

【会 場】
🎷DMG MORIやまと郡山城ホール
🎻元気城下町バスパーク
🪇つなげる広場
🎺市役所南駐車場

なお、翌日の10月14日(月)には、やなぎまち商店街にて「金魚ストリート祭り2024」が開催されます。
10月の3連休、大和郡山はイベントが目白押しです。皆さまのお越しをお待ちしています🤗

#奈良県
#大和郡山市
#こおりやま音楽祭”樂”2024
#やまと郡山城ホール
#元気城下町バスパーク
#つなげる広場

本日、観光協会主催の日帰りバスツアーを開催しました🚎午前中は再来年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の主役、豊臣秀長公ゆかりの春岳院と本家菊屋へ🚶ご住職の講話や和菓子作り体験をおこないました✨午後からは1971年放送のNHK大河ドラマ「春の坂...
03/10/2024

本日、観光協会主催の日帰りバスツアーを開催しました🚎

午前中は再来年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の主役、豊臣秀長公ゆかりの春岳院と本家菊屋へ🚶
ご住職の講話や和菓子作り体験をおこないました✨

午後からは1971年放送のNHK大河ドラマ「春の坂道」の舞台、奈良柳生の里へ🚶
柳生一族ゆかりの地を散策しました✨

足元の悪い中ご参加いただいた皆さま、1日お疲れさまでした💦
またツアー開催にあたり、ご指導・お力添えいただいた本家菊屋様、春岳院様、季節料理翁様、柳生観光協会の皆さま、ありがとうございました。

🚌第2弾の日帰りバスツアーを開催します🚌

【日 時】 令和6年12月5日(木)
【行き先】
①.慈光院(大和郡山市)
②.安堵町歴史民俗資料館(安堵町)
③.道の駅クロスウェイなかまち(奈良市)
【参加費】 7600円
【定 員】 45名(最小催行人数35名)
【申 込】令和6年10月31日(木)15時まで
※詳細は観光協会ホームページをご覧ください。

皆さまのご参加をお待ちしています🤗

#日帰りバスツアー 
#大和郡山市
#大和郡山市観光協会
#豊臣秀長
#春岳院
#本家菊屋
#奈良  
#奈良柳生の里
#柳生

★今年も開催!「金魚ストリート祭り2024」 全国ポイ投げ選手権大会、フリーマーケット、ワークショップ、飲食屋台の出店等をおこないます😊 <日 時>:令和6年10月14日(月・祝)      ※雨天決行・荒天中止 <時 間>:10時~16時...
02/10/2024

★今年も開催!「金魚ストリート祭り2024」
 
全国ポイ投げ選手権大会、フリーマーケット、ワークショップ、飲食屋台の出店等をおこないます😊
 
<日 時>:令和6年10月14日(月・祝)
      ※雨天決行・荒天中止
 
<時 間>:10時~16時
 
<場 所>:やなぎまち商店街・市役所南側駐車場
 
<備 考>:会場内は禁煙です
      公共交通機関でお越しください
 
<問合せ>:大和郡山市観光協会 
      ☎️0743-52-2010
 
 ◆交通規制を実施します
・規制時間:令和6年10月14日(月・祝)9時30分~17時
・規制場所:やなぎまち商店街(金魚ストリート)柳1丁目~柳4丁目

#金魚ストリート
#金魚ストリート祭り2024
#やなぎまち商店街
#大和郡山市
#大和郡山市観光協会

住所

高田町92/16
Yamatokoriyama-shi, Nara
639-1132

電話番号

+81743522010

ウェブサイト

アラート

金魚とお城のまち やまとこおりやま(一般社団法人 大和郡山市観光協会)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

金魚とお城のまち やまとこおりやま(一般社団法人 大和郡山市観光協会)にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー

ようこそ大和郡山へ

大和郡山市観光協会が運営する「金魚とお城のまち やまとこおりやま」Facebookページです。 大和郡山市の観光情報やイベントを紹介しています。

全国有数の金魚の生産地であり、戦国ロマン漂う城下町に

はかなくも美しい桜が咲き誇る街 http://www.yk-kankou.jp/