mass×mass関内フューチャーセンター

mass×mass関内フューチャーセンター 横浜関内・馬車道のコワーキング・スペース&シェアオフィス。スクール? In the Western countries, there are many places that provide “co-working space (*1)” for social business.
(38)

[ English is below. ]
"地域にあたらしい仕事を創り出す!"”地域と繋がるシェアオフィス”
"break the rules!"
横浜の中心市街地のビルをリノベーションして、多様な起業家たちが集うコミュニティプラットフォーム。
現在入居者およびレンタルスペース利用者募集中!
お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください!
http://massmass.jp/
■コワーキング・スペース等入居者募集案内
http://massmass.jp/shareoffice/price
■レンタルスペース「ワークショップスタジオ」利用案内
http://massmass.jp/archives/1048
□内覧/下見は、お気軽にお問合せください。
(電話受付時間:平日10:00~17:00)


mass x mass Kannai, where we can start so

mething new
http://massmass.jp/
Kanagawa-ken Chusho-kigyo Kyosai Kaikan 1F&2F, Kitanakadori, Naka Ward, Yokohama City 〒231-0003
tel/045-274-8700
fax/045-226-4755
E-mail/ [email protected]

Mass × mass Kannai was established in March 2011 to change the lifestyle of the people through “practicing new working style,” create an “area with distinctive features,” which fosters human relations, and produce “something,” which can be a hint to solving various social problems. This is a place where you can collaborate with local companies and NPOs, industrial support organizations and NPO support organizations, and relevant administrative bodies, through which you can develop or expand your business, and also produce new values and cultures. Mass x mass Kannai is a place where people think, on and off the job, about the way of working and living, those who are trying to start new industries and projects can meet beyond the industrial and organizational boundaries, and new value will be created. Mass x mass Kannai will never fail to meet your expectations.
*This project is part of the Yokohama City Model Project for the Establishment of a Business Incubation Base and the Network Formation of Entrepreneurs. Business Outline
(1)Fostering of and assistance for entrepreneurs mainly in social business,
(2)Opening and management of business incubation facilities,
(3)Network formation of the business incubation facilities,
(4)Other projects related to the aforementioned business

Management System
Mass x mass Kannai is operated by Kannai Innovation Initiative Co., Ltd., under the cooperation of major companies in Yokohama City and Kanagawa Prefecture, and support organizations with experience in Kanagawa Prefecture, Tokyo, and other places. Kannai Innovation Initiative Co., Ltd. Established: December 15, 2010/Address: Kannai Future Center, 3-33 Kitanakadori, Naka Ward, Yokohama City 〒231-0003/Capital: 20.5 million yen/President: Kiyoshi Haneda

Concept―From Yokohama, Three Functions to Enjoy the Change, and Practice a New Working Style
1. Networking Exchange and network function: Creating new business, providing business matching and facilitation functions through organizing workshops to promote collaboration among entrepreneurs in various fields and local businesses
2. Fostering Incubation function: Providing various kinds of assistance depending on the development level of entrepreneurs, from the formulation of business plans to marketing, financing, and the development of new markets
3. Creating Providing an assistance menu based on the working style: actively developing new services to help the daily business activities of entrepreneurs, including advanced information and communication services suitable for a model facility, advanced use of multifunctional machines, and also conducting social experiments

For Further Development, As a Future Center which Attracts Change-Conscious People
A future center is a place for a creative dialogue where people from wide-ranging fields gather and discuss to solve mid- and long-term issues. Mass x mass Kannai will collaborate with those working on the community building of the Kannai and Kangai areas, find new torchbearers of community building, and also transmit how to work on the current regional and social issues. The Hub in the United Kingdom is a representative one, but similar facilities are coming up in South Korea and other Asian countries. Mass x mass Kannai is planning to loosely collaborate with those facilities, providing opportunities for the exchange of information and human resources in the field of sustainable business models of social entrepreneurs, and ultimately expand a network to make a better community. Believing that our activities will contribute to the economic development of this area, we will continue to provide information and promote communication. After the earthquake, not a few people have come to recognize again the reality of their family and their own social responsibilities. We will organize events and establish a system so that those conscious people, as we call “probono (*2),” can join the programs of NPOs and social businesses, and also other community-building activities.
*1. Co-working Space is a new type of common office. Individual workers work in one comfortable place and communicate with one another, enabling them to share various ideas and knowledge and improve their performance. This movement started in the United Kingdom and other European countries in recent years.
*2. Probono comes from “pro bono publico” in Latin, meaning “for the public good.” Originally it referred to the volunteer activities of lawyers, but recently it has come to include specialists in all fields who are trying to contribute to the society, utilizing their professional knowledge and skills.

マスマスでは週末にトークイベントを開催しました!今回のゲストは奈良県東吉野村から人文系私設図書館「ルチャ・リブロ」主催者である青木さん、「オフィスキャンプ東吉野」の坂本さん。そして青木さんの従兄弟でもあり、最近東京から藤野に移住したIT企業...
04/08/2024

マスマスでは週末にトークイベントを開催しました!

今回のゲストは奈良県東吉野村から人文系私設図書館「ルチャ・リブロ」主催者である青木さん、「オフィスキャンプ東吉野」の坂本さん。
そして青木さんの従兄弟でもあり、最近東京から藤野に移住したIT企業 POPER 代表取締役の栗原慎吾さん。

土着思考で生きていく 「武器としての土着思考」刊行記念イベントとして開催した今回のイベントでは、『土着思考』をキーワードに、登壇者それぞれの生き方、暮らし方についてお話いただきました!
 
暑いなか、足を運んでくださった参加者のみなさま、ありがとうございました!
あっという間の2時間でした!

見て涼む入居者さんインタビュー地元の二宮町と運営しているコワーキング『CAMBIO WORK』への想いがギュッとつまっています。最近お会いしたら、この夏はテレワーカーが増えているそう。暑いですもんね😊https://massmass.jp/...
02/08/2024

見て涼む入居者さんインタビュー
地元の二宮町と運営しているコワーキング『CAMBIO WORK』への想いがギュッとつまっています。
最近お会いしたら、この夏はテレワーカーが増えているそう。暑いですもんね😊

https://massmass.jp/project/interview_kinosh*ta/

【入居者のデザイナーYukiさん】7年前ひとりで始めて、福井県鯖江の皆さんと歩んできた小さなブランド。パリの展示会 SILMO Parisからお便りが。そしてクラウドファンディング挑戦へ。
26/07/2024

【入居者のデザイナーYukiさん】
7年前ひとりで始めて、福井県鯖江の皆さんと歩んできた小さなブランド。パリの展示会 SILMO Parisからお便りが。
そしてクラウドファンディング挑戦へ。

「本を読む人は美しい」がテーマの眼鏡ブランド、BOOKART。業界未経験のデザイナーがひとりで始めた小さなブランドが、この度パリの大舞台に挑戦するチャンスを得ました!この場をお借りして、BOOKARTに込めた想いを知っ....

【マスマス入居者さんイベント】障がいがある子もない子も一緒に表現する『まんまる音楽劇』◎入居者のsakika(咲花)さんより主催の『どたばた子育て応援隊』メンバーsakikaです。みんなでお稽古コミュニケーションを楽しみながら、この夏をすご...
26/07/2024

【マスマス入居者さんイベント】
障がいがある子もない子も一緒に表現する『まんまる音楽劇』

◎入居者のsakika(咲花)さんより
主催の『どたばた子育て応援隊』メンバーsakikaです。みんなでお稽古コミュニケーションを楽しみながら、この夏をすごしております。
皆様ぜひ金沢区の公会堂へお越しくださいませ。

sakika インスタグラム
https://x.gd/uc2ks

【募集中】本は港|独立系書店のはじめ方School5月の『本は港』でお会いした700名を超える皆さま、ありがとうございました。BOOK MARKETに出店した神奈川Local独立系出版社&書店一同、あの笑顔と楽しい会話と充実感がまだ続いてお...
21/06/2024

【募集中】本は港|独立系書店のはじめ方School

5月の『本は港』でお会いした700名を超える皆さま、ありがとうございました。
BOOK MARKETに出店した神奈川Local独立系出版社&書店一同、あの笑顔と楽しい会話と充実感がまだ続いております。

本を通して、暮らす地域の未来を仲間とクリエイトしたい!
思いが募って連続講座を企画しました。
お問い合わせいただいている皆さまも
まだエントリー間に合いますのでぜひ。

詳細・申込: https://honmina.com/school
会場:一箱本屋kita.のあるmass×mass関内
主催:LOCAL BOOK STORE kita.
   関内イノベーションイニシアティブ(株)

本は港スピンオフ企画|独立系書店のはじめ方 連続講座 いよいよ開講! 2024年7月スタート|受講生募集中

|かいぜん| 部活動ボードに新しい部活が増えました!今回は、mass×massで過ごす日々がたのしくなるような「かいぜん」をご紹介します!mass×massは「地域とつながるシェアオフィス」として、働く人の暮らしを豊かにするコミュニティづく...
14/06/2024

|かいぜん| 部活動ボードに新しい部活が増えました!

今回は、mass×massで過ごす日々がたのしくなるような「かいぜん」をご紹介します!

mass×massは「地域とつながるシェアオフィス」として、働く人の暮らしを豊かにするコミュニティづくりを行っています。
ラウンジ部分には一年前から「部活動ボード」を設置しており、「人を集めて一緒になにかやりたい」と思った人が自由に掲示物を貼ることができます。昨年はみんなで登山やボーリングを楽しみました!

そして今年、新規で入居された方がボードに興味を持ってくださり、「ナイトラン部」の掲示をしてくれました。入居者さんの好きなことや楽しいと思うことをシェアできる場所になっているようで、とてもうれしく思います。

mass×massのドロップインは平日10:00~21:00までご利用いただけます。
解放感のある涼しい空間で働きたいという方は、ぜひご利用ください!
予約なしで使えるウェブ会議用のブースもあります。

毎日気温の高い日が続きますが、皆さま体調にお気をつけてお過ごしください!

https://note.com/massmass/n/ncb0cc5d0faa3?sub_rt=share_pw

【入居者さんShot】コワーキングに来ると次々と仲間がやってくる 川名 マッキー さん。障がい者フォトグラファー写真展 盛況でしたね。電動自転車WHILLに乗って、一枚一枚の撮影エピソードをお話くださってありがとうございました。
04/06/2024

【入居者さんShot】
コワーキングに来ると次々と仲間がやってくる 川名 マッキー さん。
障がい者フォトグラファー写真展 盛況でしたね。
電動自転車WHILLに乗って、一枚一枚の撮影エピソードをお話くださってありがとうございました。

アクセサリー作家Estrellaのtomoさん ありがとう❗仲良しさんを訪ねてきて、そのままお子様お迎え時間までドロップイン。ピアスデザインの感想や日常のできごとなど、思わず周りも仲間入りして楽しいひとときでした。また来てね😊
29/05/2024

アクセサリー作家Estrellaのtomoさん ありがとう❗
仲良しさんを訪ねてきて、そのままお子様お迎え時間までドロップイン。
ピアスデザインの感想や日常のできごとなど、思わず周りも仲間入りして楽しいひとときでした。
また来てね😊

【第三期キックオフイベント!】2022年にスタートした佐原のあしたPROJECTも3年目となりました。今夏、第三期目を迎えるにあたり、地域で活躍するプレイヤーや第二期受講生が集うキックオフイベントを行います。プロジェクトの内容を知ると共に、...
13/05/2024

【第三期キックオフイベント!】
2022年にスタートした佐原のあしたPROJECTも3年目となりました。
今夏、第三期目を迎えるにあたり、地域で活躍するプレイヤーや第二期受講生が集うキックオフイベントを行います。
プロジェクトの内容を知ると共に、新しい仲間と出会う絶好の機会ですので、お気軽にご参加ください!

【概要】
日時:2024年5月26日(日)
14:00~15:30(開場 13:50)
会場:みんなの賑わい交流拠点コンパス
   1階 イベントスペース
参加費:無料
参加申込はコチラから
https://sawara2024-kickoff.peatix.com/
#香取市
#香取市佐原
#佐原
#佐原の大祭
#佐原の町並み
#佐原の街並み
#佐原のあした
#小江戸
#小江戸佐原
#江戸優り佐原
#ローカルビジネス
#ローカルベンチャー
#スタートアップ 
#起業家支援
#まちづくり
#地域づくり
#まち起業

香取市佐原を舞台に、自分のアイデアを地域づくりへと発展させていく「佐原のあしたPROJECT」この夏、第三期目を開催するにあたり、地域で活躍するゲストや第二期受講生が集うキックオフ... powered by Peatix : More than a ticket.

コミュニティラウンジ『benten103』本日オープンしました。オープニングセレモニー19時まで開催しておりますので、皆さま是非お立ち寄りくださいませ😊benten103は神奈川県住宅供給公社様と マスマスを運営している関内イノベーションイ...
01/05/2024

コミュニティラウンジ『benten103』
本日オープンしました。
オープニングセレモニー19時まで開催しておりますので、皆さま是非お立ち寄りくださいませ😊

benten103は神奈川県住宅供給公社様と マスマスを運営している関内イノベーションイニシアティブが共同運営します。人がつながる横浜の魅力ぜひご一緒に!

【マスマス入居者さんイベント】障害者フォトグラファー写真展に 川名 マッキー さんが仲間と出展します。病でハンディのある身体になっても、変わらずマスマスと携わる人たちを支えてくださるマッキーさん。いつもありがとうございます!「No Dama...
01/05/2024

【マスマス入居者さんイベント】
障害者フォトグラファー写真展に 川名 マッキー さんが仲間と出展します。
病でハンディのある身体になっても、変わらずマスマスと携わる人たちを支えてくださるマッキーさん。いつもありがとうございます!

「No Damage ,No Life」「No Damage ,No Life」
日時:5/17(金)-5/27(月)10:00-16:00
休館:5/21(火)
会場:障害者スポーツ文化センターラポール上大岡
料金:無料
=====
右片麻痺、左片麻痺、失語症。脳にダメージを受けた3人のフォトグラファーが出会い、それぞれのLife(生活、生命、人生)を写真で表現します。
会場には失語症、高次脳機能障害に関する情報コーナーもご用意しております。

朝から青空で潮風が気持ちいい横浜です。今日は涼しいうちにWorkして、近くの赤レンガ倉庫や象の鼻パークをお楽しみくださいませ。
25/04/2024

朝から青空で潮風が気持ちいい横浜です。
今日は涼しいうちにWorkして、近くの赤レンガ倉庫や象の鼻パークをお楽しみくださいませ。

|かいぜん|kita.の本棚を拡大しました!今回はmass×massの入口にあるまちの本屋さん「LOCAL BOOK STORE kita.」についてのかいぜんをご紹介します。kita.はオープンしてから約3年がたち、ありがたいことにオーナ...
19/04/2024

|かいぜん|kita.の本棚を拡大しました!

今回はmass×massの入口にあるまちの本屋さん「LOCAL BOOK STORE kita.」についてのかいぜんをご紹介します。

kita.はオープンしてから約3年がたち、ありがたいことにオーナーさんも70名以上になりました。
昨年末から新規オーナーのお問合せも増えてきており、今年2月に本棚を増設しました。
さっそく、3月、4月にすでに10名が新しくオーナーとして加わり本棚のバリエーションがぐっと増えています。
 
はじめてmass×massにドロップインや内覧にこれらる方は、驚かれることも多く、本屋のある働くスペースはとても好評でとても嬉しく感じています!
 
新生活かはじまった4月。新しい環境で仕事をしてみたいという方は、ぜひドロップインをご活用ください!
平日10:00〜21:00までご利用いただけます。打ち合わせブースもあるので、オンライン会議などで使ってみてくださいね。

https://note.com/massmass/n/n4cc208e63a98

シアトルチョコで朝が始まりました。MARKET TO JAPANさんからいただいたお土産です。シアトルと日本のメンバーが集まるタイミングで桜が咲き始めて良かったですね🌸〉入居者インタビューMARKET TO JAPANさんhttps://m...
04/04/2024

シアトルチョコで朝が始まりました。
MARKET TO JAPANさんからいただいたお土産です。
シアトルと日本のメンバーが集まるタイミングで桜が咲き始めて良かったですね🌸

〉入居者インタビュー
MARKET TO JAPANさん
https://massmass.jp/project/interview_markettojapan/

桜も咲いてきて、段々と気持ちの良い季節になってきました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?第12回目の「パンとコーヒーと本のマルシェ」を4月21日(日)に開催します。今回は15店舗がkita.に集まります!パンやコーヒーの他、お花の出店も...
03/04/2024

桜も咲いてきて、段々と気持ちの良い季節になってきました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
第12回目の「パンとコーヒーと本のマルシェ」を4月21日(日)に開催します。

今回は15店舗がkita.に集まります!パンやコーヒーの他、お花の出店もあります。
スペシャル企画のワークショップは「ドリップコーヒー|味の調整ワークショップ」を開催します。お買い求めのコーヒーをご自宅でより深く味わうためのヒントがたくさんありそうです。
週末のお出かけにぜひお越しください!お待ちしてます!
https://note.com/kita_books/n/n3b75fb08ef57

------・------・------・------・------・------
【マルシェ概要】
日時:4月21日(日)11:00〜15:00
会場:LOCAL BOOK STORE kita.(mass×mass)
住所:横浜市中区北仲通3-33
入場料:無料
主催:LOCAL BOOK STORE Kita.
協力:パンとコーヒーマルシェ
------・------・------・------・------・------

久しぶりに、気持ちよく晴れましたね!ラウンジもミーティングなどで華やか✨ドロップインのカードは1日お預けしますので、こんな日はランチにお散歩も楽しめそうです☀️
27/03/2024

久しぶりに、気持ちよく晴れましたね!
ラウンジもミーティングなどで華やか✨

ドロップインのカードは1日お預けしますので、こんな日はランチにお散歩も楽しめそうです☀️

外は冷たい雨、中はホットなグループトーク。ワークスタイルにあわせてデスクやチェアをチョイスして、今日も楽しんでいらっしゃいます。 #馬車道  #東横線  #みなとみらい線
26/03/2024

外は冷たい雨、中はホットなグループトーク。
ワークスタイルにあわせてデスクやチェアをチョイスして、今日も楽しんでいらっしゃいます。

#馬車道 #東横線 #みなとみらい線

今日はタスクに集中したい!という時には、ラウンジ奥のスペースを。間伐材などで間仕切りされています。少しリフレッシュしたくなったらラウンジで雑談も。どちらもフリーアドレスでお使いいただけます。
13/03/2024

今日はタスクに集中したい!という時には、ラウンジ奥のスペースを。
間伐材などで間仕切りされています。

少しリフレッシュしたくなったらラウンジで雑談も。どちらもフリーアドレスでお使いいただけます。

15時からTEA BARあります。オンラインミーティングが続くと、仕事以外の会話したくなることありませんか?無垢の木のカウンターで寛いでくださいませ😊☕
08/03/2024

15時からTEA BARあります。
オンラインミーティングが続くと、仕事以外の会話したくなることありませんか?
無垢の木のカウンターで寛いでくださいませ😊☕

朝の陽ざしが春めいてきましたね。3連休明けの月曜日ゆったりとスタートしました。今日は風が強いので、駅やバス停に近いコワーキングmass×massどうぞご利用ください。
26/02/2024

朝の陽ざしが春めいてきましたね。3連休明けの月曜日ゆったりとスタートしました。
今日は風が強いので、駅やバス停に近いコワーキングmass×massどうぞご利用ください。

雨が降っても みなさんいつも通りに来て「おはよ〜」で始まるマスマスの朝。自宅の部屋や実家のようだと言われるマスマスを、ぜひ内覧で体験してみてください😊◎詳しくはこちらhttps://massmass.jp/news/2024spring/
22/02/2024

雨が降っても みなさんいつも通りに来て「おはよ〜」で始まるマスマスの朝。
自宅の部屋や実家のようだと言われるマスマスを、ぜひ内覧で体験してみてください😊

◎詳しくはこちら
https://massmass.jp/news/2024spring/

マスマスOPENしてます!ラウンジでのミーティングはリアルも、オンラインもOK✨暖かくしてお待ちしてます。ドロップインは予約不要です!   ▼日々のあれこれnote発信中 note.com/massmass/
21/02/2024

マスマスOPENしてます!
ラウンジでのミーティングはリアルも、オンラインもOK✨
暖かくしてお待ちしてます。
ドロップインは予約不要です!



▼日々のあれこれnote発信中
note.com/massmass/

マスマスOPENしてます!雑談したり、タスクをしたりとラウンジの使い方は自由自在です✨   ▼日々のあれこれnote発信中 note.com/massmass/
14/02/2024

マスマスOPENしてます!
雑談したり、タスクをしたりとラウンジの使い方は自由自在です✨



▼日々のあれこれnote発信中
note.com/massmass/

マスマスOPENしてます!PHONEブースは防音加工していて、オンラインミーティングに集中したい時はオススメです。追加料金不要でご利用いただけます。※ドロップインの方は来店時予約制となります   ▼日々のあれこれnote発信中 note.c...
09/02/2024

マスマスOPENしてます!
PHONEブースは防音加工していて、オンラインミーティングに集中したい時はオススメです。
追加料金不要でご利用いただけます。
※ドロップインの方は来店時予約制となります



▼日々のあれこれnote発信中
note.com/massmass/

マスマスOPENしてます!ラウンジでミーティングがそこかしこに。✨good noise✨   ▼日々のあれこれnote発信中 note.com/massmass/
07/02/2024

マスマスOPENしてます!
ラウンジでミーティングがそこかしこに。
✨good noise✨



▼日々のあれこれnote発信中
note.com/massmass/

TEA BARでの一コマ。金曜日は15時過ぎから入居者さん達がカウンターに集まって、コーヒー片手に雑談タイム☕️今日は併設の LOCAL BOOK STORE kita. のオーナーさんも混じり、華やかでした✨▼日々のあれこれnote発信中...
02/02/2024

TEA BARでの一コマ。

金曜日は15時過ぎから入居者さん達がカウンターに集まって、コーヒー片手に雑談タイム☕️

今日は併設の LOCAL BOOK STORE kita. のオーナーさんも混じり、華やかでした✨

▼日々のあれこれnote発信中
note.com/massmass/

マスマスOPENしてます!ワゴンのデスクは奥行が90cmあります。モニターを複数置いたり、原稿を広げても充分な広さです。山北町の間伐材を使用していて、心地よく集中できます。   ▼日々のあれこれnote発信中 note.com/massma...
31/01/2024

マスマスOPENしてます!
ワゴンのデスクは奥行が90cmあります。
モニターを複数置いたり、原稿を広げても充分な広さです。
山北町の間伐材を使用していて、心地よく集中できます。



▼日々のあれこれnote発信中
note.com/massmass/

今朝から華やかな時間が続いています。対話あり笑いあり、オープンエンドなコミュニティらしいひととき。※入居内覧はこちらまで  https://x.gd/f8OHT
30/01/2024

今朝から華やかな時間が続いています。
対話あり笑いあり、オープンエンドなコミュニティらしいひととき。
※入居内覧はこちらまで https://x.gd/f8OHT

NIKKEI OFFICE PASS (https://officepass.nikkei.com)ご利用いただけます。ご出張や観光旅行中にいらっしゃる方も多いですね。横浜ベイエリアは歩いていけますので、ぜひお楽しみください❗ #横浜  #...
29/01/2024

NIKKEI OFFICE PASS (https://officepass.nikkei.com)ご利用いただけます。
ご出張や観光旅行中にいらっしゃる方も多いですね。横浜ベイエリアは歩いていけますので、ぜひお楽しみください❗

#横浜 #馬車道 #日本大通り #みなとみらい

マスマスOPENしてます。ラウンジは中央にロングテーブルがあり、圧迫感のない設計。手前は吉野杉の天然木を使ったロングカウンターです。木に囲まれ居心地よくお仕事できます!   ▼日々のあれこれnote発信中 note.com/massmass...
24/01/2024

マスマスOPENしてます。
ラウンジは中央にロングテーブルがあり、圧迫感のない設計。手前は吉野杉の天然木を使ったロングカウンターです。
木に囲まれ居心地よくお仕事できます!



▼日々のあれこれnote発信中
note.com/massmass/

住所

中区北仲通3/33
Yokohama, Kanagawa
231-0003

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

mass×mass関内フューチャーセンターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する


その他 Yokohama 旅行会社

すべて表示