mass×mass関内フューチャーセンター

mass×mass関内フューチャーセンター 横浜関内・日本大通りのコワーキング・スペース&シェアオフィス。 In the Western countries, there are many places that provide “co-working space (*1)” for social business.

[ English is below. ]
"地域にあたらしい仕事を創り出す!"”地域と繋がるシェアオフィス”
"break the rules!"
横浜の中心市街地のビルをリノベーションして、多様な起業家たちが集うコミュニティプラットフォーム。
現在入居者およびレンタルスペース利用者募集中!
お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください!
http://massmass.jp/
■コワーキング・スペース等入居者募集案内
http://massmass.jp/shareoffice/price
■レンタルスペース「ワークショップスタジオ」利用案内
http://massmass.jp/archives/1048
□内覧/下見は、お気軽にお問合せください。
(電話受付時間:平日10:00~17:00)


mass x mass Kannai, where we can start so

mething new
http://massmass.jp/
Kanagawa-ken Chusho-kigyo Kyosai Kaikan 1F&2F, Kitanakadori, Naka Ward, Yokohama City 〒231-0003
tel/045-274-8700
fax/045-226-4755
E-mail/ [email protected]

Mass × mass Kannai was established in March 2011 to change the lifestyle of the people through “practicing new working style,” create an “area with distinctive features,” which fosters human relations, and produce “something,” which can be a hint to solving various social problems. This is a place where you can collaborate with local companies and NPOs, industrial support organizations and NPO support organizations, and relevant administrative bodies, through which you can develop or expand your business, and also produce new values and cultures. Mass x mass Kannai is a place where people think, on and off the job, about the way of working and living, those who are trying to start new industries and projects can meet beyond the industrial and organizational boundaries, and new value will be created. Mass x mass Kannai will never fail to meet your expectations.
*This project is part of the Yokohama City Model Project for the Establishment of a Business Incubation Base and the Network Formation of Entrepreneurs. Business Outline
(1)Fostering of and assistance for entrepreneurs mainly in social business,
(2)Opening and management of business incubation facilities,
(3)Network formation of the business incubation facilities,
(4)Other projects related to the aforementioned business

Management System
Mass x mass Kannai is operated by Kannai Innovation Initiative Co., Ltd., under the cooperation of major companies in Yokohama City and Kanagawa Prefecture, and support organizations with experience in Kanagawa Prefecture, Tokyo, and other places. Kannai Innovation Initiative Co., Ltd. Established: December 15, 2010/Address: Kannai Future Center, 3-33 Kitanakadori, Naka Ward, Yokohama City 〒231-0003/Capital: 20.5 million yen/President: Kiyoshi Haneda

Concept―From Yokohama, Three Functions to Enjoy the Change, and Practice a New Working Style
1. Networking Exchange and network function: Creating new business, providing business matching and facilitation functions through organizing workshops to promote collaboration among entrepreneurs in various fields and local businesses
2. Fostering Incubation function: Providing various kinds of assistance depending on the development level of entrepreneurs, from the formulation of business plans to marketing, financing, and the development of new markets
3. Creating Providing an assistance menu based on the working style: actively developing new services to help the daily business activities of entrepreneurs, including advanced information and communication services suitable for a model facility, advanced use of multifunctional machines, and also conducting social experiments

For Further Development, As a Future Center which Attracts Change-Conscious People
A future center is a place for a creative dialogue where people from wide-ranging fields gather and discuss to solve mid- and long-term issues. Mass x mass Kannai will collaborate with those working on the community building of the Kannai and Kangai areas, find new torchbearers of community building, and also transmit how to work on the current regional and social issues. The Hub in the United Kingdom is a representative one, but similar facilities are coming up in South Korea and other Asian countries. Mass x mass Kannai is planning to loosely collaborate with those facilities, providing opportunities for the exchange of information and human resources in the field of sustainable business models of social entrepreneurs, and ultimately expand a network to make a better community. Believing that our activities will contribute to the economic development of this area, we will continue to provide information and promote communication. After the earthquake, not a few people have come to recognize again the reality of their family and their own social responsibilities. We will organize events and establish a system so that those conscious people, as we call “probono (*2),” can join the programs of NPOs and social businesses, and also other community-building activities.
*1. Co-working Space is a new type of common office. Individual workers work in one comfortable place and communicate with one another, enabling them to share various ideas and knowledge and improve their performance. This movement started in the United Kingdom and other European countries in recent years.
*2. Probono comes from “pro bono publico” in Latin, meaning “for the public good.” Originally it referred to the volunteer activities of lawyers, but recently it has come to include specialists in all fields who are trying to contribute to the society, utilizing their professional knowledge and skills.

【note更新!】待望の完全密閉型フォンブース!mass×massに完全密閉型のフォンブースを設置しました。これまで半個室型のオンラインブースはありましたが、会話が漏れていそうで気になるというお声をいただいていました。このフォンブースは、高...
01/07/2025

【note更新!】待望の完全密閉型フォンブース!
mass×massに完全密閉型のフォンブースを設置しました。

これまで半個室型のオンラインブースはありましたが、会話が漏れていそうで気になるというお声をいただいていました。
このフォンブースは、高い吸音性と広いテーブルが特徴で、オンライン会議など快適に利用ができるようになりました。

ドロップイン利用者さんも使用できるので、ぜひお試しください!
 
これからも働きやすいコワーキングスペースにしていくために「かいぜん」を続けていきます!
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
#フォンブース #日本大通り

こんにちは!まだ6月なのに信じられない暑さですね。みなさん水分補給は忘れず健康に乗り切りましょう! 今回は、入居者さんがより快適にお仕事できるようになる『かいぜん』をお知らせします! mass×massに完全密閉型...

ベイスターズの試合が続いて日本大通も賑やかになっています!窓から綺麗な景色を眺めながら作業できるマスマスでは周りには緑や海、歴史の詰まっている建物があります。仕事の合間に散歩をするといいリフレッシュになりオススメです! #日本大通  #シェ...
25/06/2025

ベイスターズの試合が続いて
日本大通も賑やかになっています!

窓から綺麗な景色を眺めながら作業できるマスマスでは
周りには緑や海、歴史の詰まっている建物があります。

仕事の合間に散歩をすると
いいリフレッシュになりオススメです!

#日本大通 #シェアオフィス

1週間のはじまりですね!日中の気温が高く、外出が億劫に感じる日も増えてきました。マスマスでは空調を整え、快適な環境で皆さまをお迎えしております!お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。 #コワーキング  #関内
22/06/2025

1週間のはじまりですね!

日中の気温が高く、外出が億劫に感じる日も増えてきました。
マスマスでは空調を整え、快適な環境で皆さまをお迎えしております!

お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

#コワーキング #関内

先週、併設されている本屋kitaでは第15回きたっまるしぇを開催しました!2Days開催し、約1800名以上もの方にご来場いただきました。1日目はお茶とお菓子と本、2日目はパンとコーヒーと本キッチンカーの出店やワークショップも両日開催そして...
19/06/2025

先週、併設されている本屋kitaでは
第15回きたっまるしぇを開催しました!

2Days開催し、
約1800名以上もの方にご来場いただきました。

1日目はお茶とお菓子と本、2日目はパンとコーヒーと本
キッチンカーの出店やワークショップも両日開催
そしてkita.のオーナーさんも出店し、賑やかな会場となりました!

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
今後もきたっまるしぇを開催していく予定です。どうぞお楽しみに!

▶︎ドロップインはこちら
https://massmass.jp/price/dropin/

▶︎施設の詳細・内覧の受付はこちら
https://massmass.jp/massmass/

#コワーキング #リモートワーク #シェアオフィス
#新規入居者募集中 #横浜 #ドロップイン
#日本大通

最近は雨模様が続いていますが、初夏の陽ざしもちらほらありますね!入居者さんとの雑談でも、「雨が続いてお散歩に出られないから、ストレッチは大事ですね〜」なんて話題が。静かに集中したい日や、外に出にくいお天気の日は、2Fの専有エリアで黙々と作業...
17/06/2025

最近は雨模様が続いていますが、
初夏の陽ざしもちらほらありますね!

入居者さんとの雑談でも、
「雨が続いてお散歩に出られないから、ストレッチは大事ですね〜」なんて話題が。

静かに集中したい日や、
外に出にくいお天気の日は、
2Fの専有エリアで黙々と作業するのもおすすめです!

▶︎詳細はこちら
https://massmass.jp/price/dropin/

#コワーキング #リモートワーク #シェアオフィス
#新規入居者募集中 #横浜 #ドロップイン
#日本大通

マスマスコワーキング1Fでは山北町産の間伐材を活用したワゴンテーブルを使用しています。あたたかな木のぬくもりに加え、日差しや寒暖差に合わせてカスタマイズできるワゴンは、ご利用の皆さまからご好評をいただいています。ドロップインの方もご利用いた...
12/06/2025

マスマスコワーキング1Fでは
山北町産の間伐材を活用した
ワゴンテーブルを使用しています。

あたたかな木のぬくもりに加え、
日差しや寒暖差に合わせてカスタマイズできるワゴンは、
ご利用の皆さまからご好評をいただいています。

ドロップインの方もご利用いただけますので、
ぜひ一度お試しください!

【ドロップイン利用】
▶ 詳細はこちら
https://massmass.jp/price/dropin/

【内覧受付中】
▶ 施設の詳細・内覧の受付はこちら
https://massmass.jp/massmass/

#コワーキング #リモートワーク #シェアオフィス
#新規入居者募集中 #横浜 #ドロップイン
#日本大通

先週開催された 「関内ワークデイズ2025」 にて、mass×massから山地と高橋がトークイベントに登壇しました!関内に点在するコワーキングスペースの魅力や、mass×massのコミュニティについて、実際の事例を交えながらお話しさせていた...
10/06/2025

先週開催された 「関内ワークデイズ2025」 にて、
mass×massから山地と高橋がトークイベントに登壇しました!

関内に点在するコワーキングスペースの魅力や、
mass×massのコミュニティについて、
実際の事例を交えながらお話しさせていただきました。

当日は、各スペースを巡るまち歩きツアーも行われ、
関内というまちの魅力を再発見できる、にぎやかな一日となりました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

▶ ドロップイン利用はこちら
https://massmass.jp/price/dropin/

▶ 内覧受付・施設詳細はこちら
https://massmass.jp/massmass/

#コワーキング #リモートワーク #シェアオフィス
#新規入居者募集中 #横浜 #ドロップイン
#日本大通

ローカルブックストアkitaとベーカリー三三 も掲載!Hanako横浜特集 七月号 に登場しています!7年ぶりとなるHanako横浜特集は、アップデートされた「今」の横浜にフォーカス表紙は、みんな大好き〈崎陽軒〉のシウマイとひょうちゃん!掲...
05/06/2025

ローカルブックストアkitaとベーカリー三三 も掲載!
Hanako横浜特集 七月号 に登場しています!

7年ぶりとなるHanako横浜特集は、
アップデートされた「今」の横浜にフォーカス

表紙は、みんな大好き〈崎陽軒〉のシウマイとひょうちゃん!
掲載店は、全店MAP付きで巡りやすさも抜群の内容となっています。

ぜひ書店やコンビニでお手に取ってご覧ください!

美術館やクラシックホテルや老舗ショップが面白い展開を見せ、みなとみらい・馬車道・日本大通り……港沿いやレトロな街並みのあちこちに、新店が誕生。中華街には新たなトレンドが到来し、横浜駅にも変化が! 最近.....

移転してから初のきたっまるしぇを6/7(土)、6/8(日)に開催します!今回のマルシェは1日目は「お茶とお菓子と本」、2日目は「パンとコーヒーと本のマルシェ」を開催します。総勢34店舗が出店するこれまでにない規模での開催になるので、ぜひお楽...
03/06/2025

移転してから初のきたっまるしぇを
6/7(土)、6/8(日)に開催します!

今回のマルシェは1日目は「お茶とお菓子と本」、2日目は「パンとコーヒーと本のマルシェ」を開催します。
総勢34店舗が出店するこれまでにない規模での開催になるので、ぜひお楽しみに!

花と緑に触れながら、本もお楽しみください!
普段のマルシェでも好評なパンやスイーツ、コーヒーのお店もご一緒に出店します。

1日目は「お茶とお菓子と本」では、
新茶を中心に、市内の専門店や神奈川県内や静岡や宮崎など
お茶の産地から茶農家さんも出店します。その他にも和菓子や焼菓子、
チャイのキッチンカーの出店や、和紅茶の講座なども行います。

2日目の「パンとコーヒーと本のマルシェ」では、
パンやコーヒー、焼き菓子など18店舗が出店します。
カンパーニュやクロワッサンなどこだわりあるお店や、
コーヒーのお店も複数出店。�紫陽花守りのスワッグをつくるワークショップも
ぜひご家族やお友達と参加してみてくださいね。

週末のお出かけの際にはぜひお越しください!お待ちしております!

当日はkita.オーナーさんによる出店もありますので、
そちらも合わせてお楽しみください!


◎開催概要
日時:6月7日(土)お茶とお菓子と本
   6月8日(日)パンとコーヒーと本
会場:LOCAL BOOK STORE kita.(mass×mass)
住所:横浜市中区日本大通33番地 1F
入場料:無料
主催:LOCAL BOOK STORE Kita.
協力:パンとコーヒーマルシェ YOKOHAMA TEA PROJECT

これまで馬車道で開催してきた「きたっ まるしぇ」が、日本大通りに移転後、初めての開催になります。今回は2日間で総勢34店舗が出店する過去最大規模のマルシェになります! LOCAL BOOK STORE kita.は「みんなでつくる、まち...

いよいよ本日開催!\関内ワークデイズ2025/横浜・関内の魅力を満喫しながら、コワーキングスペースをめぐるまち歩きを行います!地域プレイヤーによるトークやツアーもあります。はじめての方も、おひとり参加の方も大歓迎!https://tinyu...
30/05/2025

いよいよ本日開催!
\関内ワークデイズ2025/

横浜・関内の魅力を満喫しながら、
コワーキングスペースをめぐるまち歩きを行います!

地域プレイヤーによるトークやツアーもあります。
はじめての方も、おひとり参加の方も大歓迎!
https://tinyurl.com/y6cp4xb9

【ドロップイン利用】
▶ 詳細はこちら
https://massmass.jp/price/dropin/
【内覧受付中】
▶ 施設の詳細・内覧の受付はこちら
https://massmass.jp/massmass/
#コワーキング #リモートワーク #シェアオフィス
#新規入居者募集中 #横浜 #ドロップイン
#日本大通

|関内ワークデイズ2025に登壇します!|横浜にもたくさん増えたコワーキングスペース。それぞれの場で特徴あるコミュニティが増えてきました。今回開催される関内ワークデイズ2025には、横浜のコワーキングスペース4つが集まり、それぞれの場を巡り...
28/05/2025

|関内ワークデイズ2025に登壇します!|

横浜にもたくさん増えたコワーキングスペース。
それぞれの場で特徴あるコミュニティが増えてきました。

今回開催される関内ワークデイズ2025には、横浜のコワーキングスペース4つが集まり、それぞれの場を巡りながらどんな場所なのかを体感できるイベントです。
mass×massも参加させていただきます!
 
18時から開催されるトークイベントでは、mass×massのコミュニティマネージャーを務めている山地と高橋が登壇します!

最近では、インドやバングラデシュなど、多国籍な交流もコミュニティ内で活発に行われており、ますます国際色豊かな場となっています。

横浜・関内のコワーキングスペースを
めぐりながら、まちと人に出会う1日。

地域のプレイヤーによるトークやツアー、
そして地元ビール片手の交流会まで盛りだくさん

前夜祭(5/29)もあり、はじめての方も大歓迎!
働く× つながる × 楽しむ ― そんな1日を関内で。

チケットご購入はこちらから!

「横浜は知ってるけど、関内って降りたことないかも」 「仕事しながら、ちょっと旅気分を味わいたい」 「地元に近い場所で、コミュニティと出会いたい」 そんなあなたにぴったりのイベントが... powered by Peatix : More than a ...

住所

中区 日本大通33番地 神奈川県住宅供給公社ビル 1F
Yokohama, Kanagawa
231-0021

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00

ウェブサイト

http://kii-net.jp/

アラート

mass×mass関内フューチャーセンターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する