Hawaii Nature Explorers

Hawaii Nature Explorers ハワイ島で、ハワイの自然史と環境保護をテーマにエコツアー? Based in Hilo, Hawaii, we specialize in interpretive tours with the main emphasis in natural history and conservation.

3月28日、結婚50周年を祝う旅でミズーリ州から来られたグレスナーご夫婦、リッチさんとパットさんのバードウォッチングの案内をさせていただきました。早朝まだ暗いうちにヒロを出発して、ハカラウ・フォーレスト国立野生生物保護区へ向かう途中、キーラ...
03/29/2025

3月28日、結婚50周年を祝う旅でミズーリ州から来られたグレスナーご夫婦、リッチさんとパットさんのバードウォッチングの案内をさせていただきました。

早朝まだ暗いうちにヒロを出発して、ハカラウ・フォーレスト国立野生生物保護区へ向かう途中、キーラウエア火山のガス”ヴォッグ”の影響を受けて真っ赤な朝日や、地面を這うような霧も見ることができました。 

とても楽し区ありがたい1日でした。ʻĀina Hoʻōla Initiativeへの寄付金もありがとうございました。

観察した鳥たちのリスト:

In the Refuge: 保護区内

Pueo プエオ
ʻAlawī アラヴィー
ʻAkiapōlāʻau (heard only)アキアポーラーアウ
ʻIʻiwi イイヴィ
ʻApapane アパパネ
Hawaiʻi ʻAmakihi ハワイ・アマキヒ
ʻŌmaʻo オーマオ
Hawaiʻi ʻElepaio ハワイ・エレパイオ
ʻĀkepa アーケパ
ʻIo イオ
Kalij pheasant ミヤマハッカン
Red-billed leiothrix ソウシチョウ
Warbling white-eye メジロ
Northern Cardinal ショウジョウコウカンチョウ
Yellow-fronted Canary キマユカナリヤ
Wild turkey シチメンチョウ

En Route and on our way back: 行きと帰り道など

Kōlea, Pacific golden plover コーレア、ムナグロ
ʻApapane アパパネ
House finch メキシコマシコ
Eurasian skylark ヒバリ
Erckel’s Spurfowl クロガオシャコ
California quail カンムリウズラ
Kalij pheasant ミヤマハッカン
Warbling white-eye メジロ
Red-billed leiothrix (heard-only)ソウシチョウ(声のみ)
Japanese bush warbler (heard inly) ウグイス (声のみ)
Yellow-fronted Canary キマユカナリヤ
Nēnē ネーネー

#ハワイ #ハワイ島 #ヒロ #バードウォッチング

ハワイ・ネイチャー・エクスプローラーズの活動と、アーイナ・ホオーラ・イニシエティブの活動を通して、とても素敵な方々とのご縁ができて、本当に嬉しく思います。こうしたつながりを通じて、自然や文化を大切にする想いが広がっていくことを実感しています...
03/22/2025

ハワイ・ネイチャー・エクスプローラーズの活動と、アーイナ・ホオーラ・イニシエティブの活動を通して、とても素敵な方々とのご縁ができて、本当に嬉しく思います。こうしたつながりを通じて、自然や文化を大切にする想いが広がっていくことを実感しています。

皆さんのご支援とご協力に心から感謝いたします。これからも共に学び合いながら、環境保全の取り組みを続けていけたら嬉しいです。

2年前にハワイ火山国立公園の案内をさせていただいたSen  Sugiyamaと再会することができました。ハワイ文化を学ぶことにより、自然との繋がりの大切さを教わっているSenさんは、日本で環境保全の活動を行ったり、ワークショップも開かれてい...
03/22/2025

2年前にハワイ火山国立公園の案内をさせていただいたSen Sugiyamaと再会することができました。

ハワイ文化を学ぶことにより、自然との繋がりの大切さを教わっているSenさんは、日本で環境保全の活動を行ったり、ワークショップも開かれています。

ハワイのために貯めたお金を、ʻĀina Hoʻōla Initiativeに寄付してくださいました。そして作業も手伝ってくださいました。この写真は、作業で一汗かいた後のもの。(3月20日)

2年前にいただいた寄付金も、今回の寄付金も、このプロジェクトの活動を支える貴重な資金となっています。Senさんの継続的なご支援と想いに、心から感謝しています。

ハワイと日本、それぞれの地で自然と文化を大切にする活動を続けていることに、大きなつながりを感じます。

Senさん、本当にありがとうございました!

Mahalo nui loa to Mahalo nui loa to The Argonaut and writer Sophia Robertson for highlighting the work we do at Lokowaka...
03/20/2025

Mahalo nui loa to Mahalo nui loa to The Argonaut and writer Sophia Robertson for highlighting the work we do at Lokowaka Pond! We’re so grateful for the University of Idaho students who spent their spring break volunteering with us—your hard work and aloha for this place mean so much.

The Argonaut has been sharing stories from the University of Idaho since 1898, and we appreciate their commitment to student journalism! Check out the article here: https://www.uiargonaut.com/2025/03/19/vandals-volunteer-in-hawaii/

アイダホ大学の、1898年から続く学生新聞The Argonaut で、ソフィア・ロバートソンさんが、私たちの活動を取り上げてくれました。本当にありがたいです!ロコワカ池でのボランティアに参加してくれたアイダホ大学の学生の皆さんにも感謝しています。ソフィアさんは今年で2回目の参加でした。


#環境保護  #ボランティア

During spring break, ten University of Idaho students volunteered for the ʻĀina Hoʻōla Initiative, a local Hawaiian non-profit focused on cultural and environmental preservation. Traveling to the big island, this group learned about Hawaiian culture while restoring wetland ecosystems. The De.....

3月19日、アラスカ州から来られたバックホルトご夫妻、ライアンさんとタラさんからのリクエストで、ハカラウ・フォーレスト国立野生生物保護の案内をさせていただきました。一日中雨の森でしたが、鳥たちはとても幸せそうでした。このツアーは奥さんのタラ...
03/20/2025

3月19日、アラスカ州から来られたバックホルトご夫妻、ライアンさんとタラさんからのリクエストで、ハカラウ・フォーレスト国立野生生物保護の案内をさせていただきました。一日中雨の森でしたが、鳥たちはとても幸せそうでした。

このツアーは奥さんのタラさんから、ご主人のライアンさんの40才のお誕生日のプレゼントでした。楽しい1日を共有させていただき、ありがとうございました。
ʻĀina Hoʻōla Initiativee への寄付金もありがとうございました。

観察した鳥たちのリスト:

In the Refuge: 保護区内

ʻIʻiwi イイヴィ
ʻApapane アパパネ
ʻĀkepa アーケパ
ʻAkiapōlāʻau (heard only)アキアポーラーアウ(声のみ)
ʻAlawī アラヴィー
Hawaiʻi ʻAmakihi ハワイ・アマキヒ
Hawaiʻi ʻElepaio ハワイ・エレパイオ
ʻŌmaʻo オーマオ
Nēnē ネーネー
Kalij pheasant ミヤマハッカン
Red-billed leiothrix ソウシチョウ
Warbling white-eye メジロ
Northern Cardinal (heard only) ショウジョウコウカンチョウ (声のみ)
Yellow-fronted Canary キマユカナリヤ
Common Waxbill カエデチョウ

En Route and on our way back: 行きと帰り道など

Kōlea, Pacific golden plover コーレア、ムナグロ
ʻApapane アパパネ
Wild turkey シチメンチョウ
House finch メキシコマシコ
Eurasian skylark ヒバリ
Erckel’s Spurfowl クロガオシャコ
California quail カンムリウズラ
Kalij pheasant ミヤマハッカン
Ring-neck pheasant コウライキジ
Red-billed leiothrix (heard-only)ソウシチョウ(声のみ)
Japanese bush warbler (heard inly) ウグイス (声のみ)
Common myna インドハッカ

長野県私立高等学校、松商学園SSH海外研修の4日目。
03/18/2025

長野県私立高等学校、松商学園SSH海外研修の4日目。

松商学園高等学校のSSH海外研修の企画に、湿地再生活動も組み込んでいただきました。将来どのような職業についても、何らかの形で自然保護に貢献することを、この体験を通して学んでもらえたら嬉しいです。また旅先で、何かgive backして、良いと...
03/18/2025

松商学園高等学校のSSH海外研修の企画に、湿地再生活動も組み込んでいただきました。将来どのような職業についても、何らかの形で自然保護に貢献することを、この体験を通して学んでもらえたら嬉しいです。また旅先で、何かgive backして、良いところにして帰るということも。

#再生型観光 #リジェネラティブツーリズム

長野県私立高等学校、松商学園SSH海外研修の3日目。
03/18/2025

長野県私立高等学校、松商学園SSH海外研修の3日目。

長野県私立高等学校、松商学園SSH海外研修の2日目。
03/18/2025

長野県私立高等学校、松商学園SSH海外研修の2日目。

長野県の17歳の若者たちが、松商学園高等学校SSH海外研修を通して、ハワイ島とオアフ島に学びに来てくれました。3月13日にヒロ空港に到着してから17日にヒロ空港でお別れするまで、学びのお手伝いをさせていただきました。まずは、1日目の写真から...
03/18/2025

長野県の17歳の若者たちが、松商学園高等学校SSH海外研修を通して、ハワイ島とオアフ島に学びに来てくれました。

3月13日にヒロ空港に到着してから17日にヒロ空港でお別れするまで、学びのお手伝いをさせていただきました。まずは、1日目の写真から。

ポウリ・カ・マヒナ(月食)マウナケアから皆既月食YouTubeライブ配信は、ハワイ時間の今夜、3月13日の午後7から。日本時間3月14日の午後12時から。https://www.youtube.com/live/TGrFZOJeFCI※ 天...
03/13/2025

ポウリ・カ・マヒナ(月食)

マウナケアから皆既月食YouTubeライブ配信は、ハワイ時間の今夜、3月13日の午後7から。日本時間3月14日の午後12時から。

https://www.youtube.com/live/
TGrFZOJeFCI

※ 天候によりスケジュールが変更または中止となる場合があります。

✨Total Lunar Eclipse LIVE from Hawai‘i✨
From the facility, Maunakea, the Big Island of Hawai‘i
Thursday, March 13, 2025, 7:00 PM (HST) -
or Friday, March 14, 2025, 5:00 AM (UTC) -
https://www.youtube.com/live/TGrFZOJeFCI
The schedule may change or be canceled due to weather.

3月11日の早朝、池田直樹さんと津田浩克さんとキラウエア火山の噴火を見に行った後、ロコワカ・ポンドでのボランティア活動。ちょうど良い時間に到着して、セットアップから手伝ってくださいました。この日は、日本から来られた若いご夫婦、地元の参加者2...
03/13/2025

3月11日の早朝、池田直樹さんと津田浩克さんとキラウエア火山の噴火を見に行った後、ロコワカ・ポンドでのボランティア活動。ちょうど良い時間に到着して、セットアップから手伝ってくださいました。この日は、日本から来られた若いご夫婦、地元の参加者2名、アイダホ大学の学生9名が来てくれました。池田さんと津田さんは、最初のセットアップだけでなく、通常よりも長く作業してくださったし、後片付けも手伝っていただき、本当にありがたかったです。そしてアーイナ・ホオーラ・イニシエティブへの寄付金もありがとうございました!

夜には、奄美大島の郷土料理、油そうめんを作ってくださいました。何種類か作ってくださったのですが、どれもとても美味しかったです。ご馳走様でした!

03/13/2025

3月11日は、池田直樹さんと津田浩克さんの、ロコワカ・ポンドでのボランティアの日でしたが、その日の午前2時半過ぎにキラウエア火山ハレマウマウ火口の噴火のエピソード13が始まったので、起床してからすぐにキラウエア火山へドライブ。雨と霧で視界が悪かったのですが、観に行って良かったです。このエピソードは、この日の午後3時過ぎに終わってしまいました。12時間37分続いた噴火でした。キラウエアを後にロコワカ・ポンドへ直行。

3月10日、池田直樹さんと津田浩克さんの2日目のツアーは、ハカラウ・フォーレスト国立野生生物保護でした。ミズーリ州から来たティム・ケイヴァンさんも加わり、一日中雨だったにも関わらず、意外と早く、探していた鳥たちを見つけることができました。美...
03/11/2025

3月10日、池田直樹さんと津田浩克さんの2日目のツアーは、ハカラウ・フォーレスト国立野生生物保護でした。ミズーリ州から来たティム・ケイヴァンさんも加わり、一日中雨だったにも関わらず、意外と早く、探していた鳥たちを見つけることができました。美味しい夕食、ご馳走さまでした。夕食を食べたところは、ʻĀina Hoʻōla Initiative がいつもお世話になっているCafe Pesto Hilo Bay。

観察した鳥たちのリスト:

In the Refuge: 保護区内

ʻIʻiwi イイヴィ
ʻApapane アパパネ
ʻĀkepa アーケパ
ʻAkiapōlāʻau アキアポーラーアウ
ʻAlawī アラヴィー
Hawaiʻi ʻAmakihi ハワイ・アマキヒ
Hawaiʻi ʻElepaio ハワイ・エレパイオ
ʻŌmaʻo オーマオ
Nēnē ネーネー
Kalij pheasant ミヤマハッカン
Red-billed leiothrix (heard-only)ソウシチョウ(声のみ)
Warbling white-eye メジロ
Erckel’s Spurfowl クロガオシャコ

En Route and on our way back: 行きと帰り道など

Kōlea, Pacific golden plover コーレア、ムナグロ
Eurasian skylark ヒバリ
Erckel’s Spurfowl クロガオシャコ
California quail カンムリウズラ
Wild turkey シチメンチョウ
Kalij pheasant ミヤマハッカン
Red-billed leiothrix (heard-only)ソウシチョウ(声のみ)
Japanese bush warbler (heard-only)ウグイス(声のみ)
Zebra dove チョウショウバト
Rock pigeon ドバト
Common myna インドハッカ

#バードウォッチング #ハワイ #ハワイ島 #ハワイの鳥 #旅 #旅行 #ハワイ #ハワイ島 #ハワイ旅行 #ハワイ島旅行 #ハワイ情報 #ハワイ島情報 #ハワイツアー #ハワイ島ツアー #ハワイツアーガイド #ハワイ島ツアーガイド

2025年3月9日、自然の中で育ち、現在も環境保護活動にも参加している池田直樹さんと津田浩克さんと一緒に、ハワイ火山国立公園などで自然観察を楽しみました。美味しい夕食、ご馳走様でした。食べた場所は、ʻĀina Hoʻōla Initiati...
03/11/2025

2025年3月9日、自然の中で育ち、現在も環境保護活動にも参加している池田直樹さんと津田浩克さんと一緒に、ハワイ火山国立公園などで自然観察を楽しみました。美味しい夕食、ご馳走様でした。食べた場所は、ʻĀina Hoʻōla Initiativeがいつもお世話になっているThe Seaside Restaurant。オーナーのコリンにもタイミング良く会えてよかったです。

3月6日、黒澤ご夫妻と一緒にハカラウ・フォーレスト国立野生生物保護区で過ごし、とても素敵な時間を共有させていただきました。ありがとうござました。そしてʻĀina Hoʻōla Initiativeへの寄付金をいただき、心から感謝しています。...
03/09/2025

3月6日、黒澤ご夫妻と一緒にハカラウ・フォーレスト国立野生生物保護区で過ごし、とても素敵な時間を共有させていただきました。ありがとうござました。そしてʻĀina Hoʻōla Initiativeへの寄付金をいただき、心から感謝しています。

観察した鳥たちは、

In the Refuge: 保護区内

ʻIʻiwi イイヴィ
ʻApapane アパパネ
ʻAkiapōlāʻau アキアポーラーアウ
ʻAlawī アラヴィー
Hawaiʻi ʻAmakihi ハワイ・アマキヒ
Hawaiʻi ʻElepaio ハワイ・エレパイオ
ʻŌmaʻo オーマオ
Nēnē ネーネー
ʻĀkepa アーケパ (声のみ)
Kalij pheasant ミヤマハッカン
Red-billed leiothrix ソウシチョウ(声のみ)
Warbling white-eye メジロ
Yellow-fronted canary キマユカナリヤ (声のみ)
Northern cardinal (声のみ)

En Route and on our way back: 行きと帰り道

Kōlea, Pacific golden ploverコレア、ムナグロ
Eurasian skylark ヒバリ
Erckel’s francolin クロガオシャコ
California quail (カンムリウズラ)
ʻApapane アパパネ
Kalij pheasant ミヤマハッカン

#バードウォッチング #ハワイ #ハワイ島 #ハワイの鳥 #旅 #旅行 #ハワイ #ハワイ島 #ハワイ旅行 #ハワイ島旅行 #ハワイ情報 #ハワイ島情報 #ハワイツアー #ハワイ島ツアー #ハワイツアーガイド #ハワイ島ツアーガイド

03/07/2025

もうひとつ、とてもありがたい宝物が増えました。ありがとうございます。

Address

Hilo, HI

Website

http://nanimauloa.blog90.fc2.com/, http://facebook.com/kumikohasegawamattison

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Hawaii Nature Explorers posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to Hawaii Nature Explorers:

Videos

Share