九州グリーン・ツーリズムシンポジウム2013in福岡

九州グリーン・ツーリズムシンポジウム2013in福岡 九州グリーン・ツーリズムシンポジウム2013in福岡、12月4日(水)~5日(?

九州各地のグリーン・ツーリズム実践者が年に1回、一堂に集まる大会です。

平成20年の長崎県波佐見町での決起集会から始まり、熊本県、大分県、鹿児島県、長崎県と回を重ね、6年目となる今年度は、福岡県で開催します。

日時: 平成25年12月4日(水)~5日(木)の二日間

■ 初日(12月4日)

福岡県内4会場(朝倉エリア・京築エリア・宗像エリア・筑後エリア)で分科会を開催します。

◆ 朝倉エリア

(テーマ)地域資源を生かしたグリーンツーリズム
(主な内容)
 ・講演「筑後川中流域での農業発展と地域資源」
 ・朝倉型グリーンツーリズム体験~地域資源巡り~
 ・農泊体験

◆ 京築エリア(築上町)
(テーマ)軍師「黒田官兵衛」の宿敵「宇都宮氏」の郷で民泊体験、里山アート作り
(主な内容)
 ・里山アート作り
 ・寒田「鶴の庄」で郷土料理作り
 ・入浴、懇親会
 ・農家民泊

◆ 京築エリ

ア(豊前市)
(テーマ)“にっぽんの景色”“セラピーの森”のふもと集落でそばうち体験
(主な内容)
 ・そば打ち体験、昼食、求菩提そば紹介
 ・求菩提資料館見学、意見交換会
 ・ト仙の郷にて、入浴、懇親会
 ・農家民泊

◆ 京築エリア(上毛町)
(テーマ)“にっぽんの景色”“セラピーの森”のふもと集落でそばうち体験
(主な内容)
 ・入村式
 ・野菜、野草を収穫し、ピザ作りなど
 ・こども神楽鑑賞(予定)
 ・有田ライブハウスで団らん
 ・農家民泊

◆ 宗像エリア
(テーマ1)正助さんの故郷を歩き、吉武のDNAを探るウォークイベント
 ・ウォーク&GT特製弁当プラン
 ・ウォーク&そば打ち体験と実食プラン
 ・ウォーク&ピザ体験と実食プラン
(テーマ2)宗像大社、鎮国寺など 宗像のDNAを探る歴史探訪バスツアー
 ・Aコース(11:00~16:00)
  グローバルアリーナ出発~海の道むなかた館(展示室見学・3Dシアター鑑賞)~昼食~宗像大社・神宝館(参拝・見学)~鎮国寺(境内見学)~グローバルアリーナ到着
 ・Bコース(13:00~16:00)
  グローバルアリーナ出発~海の道むなかた館(展示室見学・3Dシアター鑑賞)~宗像大社・神宝館(参拝・見学)~グローバルアリーナ到着
(テーマ3)夜も満喫! 宗像野外炊飯! inグローバルアリーナ
宗像築の宿泊先であるグローバルアリナーで、吉武集落民や正助ふるさと村・グローバルアリーナ・GTスタッフでの野外炊飯&会食。

 ※ 宿泊先は、グローバルアリーナ

◆ 筑後エリア
(テーマ)スローフードで、地域を元気に!ちくご体験と食のほとめきムラトーク
(主な内容)
 ・ちくご体験
  ハンカチの藍染体験、久留米絣のコースター作り体験、線香花火の手作り体験、伝統本玉露のしずく茶体験、和菓子作り体験、八女福島の町並み散策
 ・食のほとめきムラトーク
 (パネラー)
  グリーン・ツーリズムのカリスマ 本田 節さん(熊本県人吉市)
  おもてなしの食・加工品作り   後藤 富美子さん(八女市星野村)
  地域デザインのコーディネーター 高山 美佳さん(久留米市)
 ・スローフード交流会


■ 二日目
 10:00~12:00 シンポジウム
 「都市部の若者たち×グリーン・ツーリズム=?」
  ~ムラガール始め、農山漁村の活性化に挑む若者たちの奮闘活動報告~
 (会場)宗像ユリックス
 (定員)400名
 (料金)無料 ※ 事前申込み

 13:00~16:00 スローフード大交流会
 (会場)ぶどうの樹
 (定員)400名
 (料金)3,000円 ※ 事前申込み

大会の詳細は、ホームページへ。http://muratabi.jp/gts2013/

住所

南区
Fukuoka-shi, Fukuoka
811-1302

電話番号

092-574-0312

ウェブサイト

アラート

九州グリーン・ツーリズムシンポジウム2013in福岡がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する


その他 Fukuoka-shi 旅行会社

すべて表示

あなたも好きかも