Concent, Inc.

Concent, Inc. Service Design and Communication Design firm based in Tokyo Concent, Inc. is a design firm based in Tokyo with 200+ employees.

株式会社コンセントは「デザインでひらく、デザインをひらく」をミッションに、企業や行政と伴走し活動を支えるデザイン会社です。

デザイン経営や事業開発、マーケティングやブランディング、クリエイティブ開発等において、サービスデザインの視点と技術を生かして戦略策定から実行まで一貫して支援しています。また、誰もがデザインについて学べる「コンセントデザインスクール」の運営等を通して「デザインの知の活用」を広く共有しています。生活者一人ひとりがデザインの視点を身につけ、問題解決に役立てられる社会となることを目指して活動しています。

【専門分野】
サービスデザイン、ユーザー体験デザイン(UXD)、人間中心設計(HCD)、情報アーキテクチャ(IA)、エンタープライズ情報アーキテクチャ(EIA)、デザインマネジメント、インクルーシブデザイン、エディトリアルデザイン、VRコミュニケーションデザイン

【提供

ソリューション】
デザイン経営支援、事業開発や成長支援、デザイン組織や業務の構築支援、サービスデザイン、ブランディング支援、デジタルメディア開発、クリエイティブ開発

Cultivate the world through design, pioneer the world of design. Since 1973, we have been expanding our domain from editorial design to information architecture, user experience design, and service design. We are challenging to transform culture, business, and society by the power of design.

9月9日(月)18:00より開催されるReDesigner for Student主催のオンライン合同企業説明会「Online Meetup Side Stories デザイナーの仕事を知る-クライアントワーク編-」に、コンセントも参加しま...
05/09/2024

9月9日(月)18:00より開催されるReDesigner for Student主催のオンライン合同企業説明会「Online Meetup Side Stories デザイナーの仕事を知る-クライアントワーク編-」に、コンセントも参加します。

▼ お申し込み・詳細はこちら
https://student.redesigner.jp/events/20240909-meetupside-clientwork

今回はコンセントのほか、株式会社グッドパッチ、フラー株式会社が参加予定で、事業会社と異なるデザイン会社でのデザイナーの働き方やクライアントワークについてお話しする予定です。

コンセントからはUX/UIデザイナー 佐山円未がクロストークに参加し、参加者のみなさまからのご質問にお答えします。

# # 🗒️開催概要 毎月開催している、Online Meetup。 学生のみなさんに「いろんな会社のことを知ってほしい」と企画をしています! 今回は、「Online Meetup Side Sto

⋱ イベントのお知らせ ⋰2024年9月5日(木)18:00より、学生向けイベント「ポートフォリオのはじめ方」をオンライン開催します。新卒入社した社員が学生時代に作成したポートフォリオの紹介を交えながら、つくり方のポイントが学べる90分です...
04/09/2024

⋱ イベントのお知らせ ⋰

2024年9月5日(木)18:00より、学生向けイベント「ポートフォリオのはじめ方」をオンライン開催します。新卒入社した社員が学生時代に作成したポートフォリオの紹介を交えながら、つくり方のポイントが学べる90分です📖

https://student.redesigner.jp/recruitments/Jd29386323cc2fcd557d0136c0b05ef61

先輩社員のポートフォリオから自身の制作へのヒントを得たい方、デザインや新卒採用に対するコンセントの考え方を知りたい方、新卒の採用情報を知りたい方などにおすすめのイベントです。

26卒、27卒の就活生がお知り合いにいらっしゃいましたら、ぜひ本投稿をシェアしていただけますと幸いです💬

就職を意識し始めるときに悩みがちなポートフォリオ。 コンセントでは、これまで取り組んできたことや自分の考え方、何ができて、どんなことに興味・関心があるのかなど、制作者の人となりを伝えるための資料と捉え.....

【 🆕 ひらくデザイン|新記事公開 】https://www.concentinc.jp/design_research/2024/08/ux-definition/「サイトがビジネスにどのような貢献をするのか」を可視化・具体化するのに効果...
03/09/2024

【 🆕 ひらくデザイン|新記事公開 】

https://www.concentinc.jp/design_research/2024/08/ux-definition/

「サイトがビジネスにどのような貢献をするのか」を可視化・具体化するのに効果的な「UX定義」。ユーザーとビジネス、双方にとって価値あるサイトをつくるためのキーポイントについて、プロジェクトマネージャー 足立大輔がご紹介します。

こんにちは。プロジェクトマネージャーの足立大輔です。この記事では、ビジネス成果を出すためのウェブサイト構築に欠かせないと考えている「UX定義」について、どのような役割を担う工程なのか、何のために実施する....

【 🆕 ひらくデザイン|新記事公開 】https://www.concentinc.jp/design_research/2024/08/general-meeting/月1回の全社会議を「番組形式」で開催。毎回200人前後が参加し、100...
02/09/2024

【 🆕 ひらくデザイン|新記事公開 】

https://www.concentinc.jp/design_research/2024/08/general-meeting/

月1回の全社会議を「番組形式」で開催。毎回200人前後が参加し、100件以上のコメントが飛び交う、この盛況の仕組みは何か?コンセントが取り組む新しい社内コミュニケーションのカタチをご紹介します。

2024年9月5日(火)、「カルチャーxチームx デザイン」をテーマに開催される第12回Xデザインフォーラムのオープンセッションにて、コンテンツストラテジスト 石野博一が口頭発表、サービスデザイナー / インクルーシブデザイナー 山本泰子と...
30/08/2024

2024年9月5日(火)、「カルチャーxチームx デザイン」をテーマに開催される第12回Xデザインフォーラムのオープンセッションにて、コンテンツストラテジスト 石野博一が口頭発表、サービスデザイナー / インクルーシブデザイナー 山本泰子とサービスデザイナー 東海林慶祐がポスター発表を行います。

https://peatix.com/event/4061112/view

✰ 石野の発表概要
日時:2024年9月1日(日) 15:30 - 16:50
【講演タイトル】口頭発表: 01「200人がリアルに集って対話する。全社イベントのデザイン」

✰ 山本・東海林の発表概要
日時:2024年9月1日(日) 16:50 - 17:20
【講演タイトル】ポスター発表: 22「ウェブアクセシビリティを組織に浸透させる、チェックシートの再定義」

■趣旨:人々が協力して何かを成し遂げるときに基本となるのがチームやコミュニティです。そして、そこにはチームやコミュニティのカルチャーが大きな影響を与えます。近年は企業ではパーパスに... powered by Peatix : More t...

9月11日(水)18:30より、セミナー『企業のデザイン活用を強化する「デザインプログラムマネジメント」』を恵比寿のコミュニケーションスペース amuで開催します。▼ 詳細・お申込み┊︎⚠️ 残席わずかhttps://dpm-seminar...
28/08/2024

9月11日(水)18:30より、セミナー『企業のデザイン活用を強化する「デザインプログラムマネジメント」』を恵比寿のコミュニケーションスペース amuで開催します。

▼ 詳細・お申込み┊︎⚠️ 残席わずか
https://dpm-seminar240911.peatix.com/view

三井住友銀行、rootからゲストをお迎えし、各社の具体的な取り組みのご紹介や、デザイナーの価値最大化や組織拡大、人材育成など、現場が抱える課題などについて、さまざまな視点から議論する90分です。

株式会社コンセント(本社:東京都渋谷区代表:長谷川敦士以下、コンセント)は、企業のデザイン活用を強化する「デザインプログラムマネジメント(DPM)」をテーマにしたセミナーを、2024年9月11日(水)に恵比寿で開.....

翔泳社が運営するウェブマガジン CreatorZine に、取締役/デザインマネージャー大﨑 優 による連載「デザイナー五年目からの教科書」第2回が公開されました。今回のテーマは“マーケティング”です。マーケティングと協働するデザイン――「...
23/08/2024

翔泳社が運営するウェブマガジン CreatorZine に、取締役/デザインマネージャー大﨑 優 による連載「デザイナー五年目からの教科書」第2回が公開されました。今回のテーマは“マーケティング”です。

マーケティングと協働するデザイン――「市場創造」「合理性」「情報格差」などからその本質を考える

 軽やかに活躍し続け、組織や社会をしなやかに変化させていくために、そしてさらなる高みを目指すために必要な変化とは何でしょうか。本連載では5年目からのデザイナーに向け、その典型的な課題と対応策について、.....

⋱ ☘️無料オンライン相談サービス開始 ⋰人材開発やDX促進におけるデザイン活用の道筋を専門家とともに探索できるサービスを開始しました。「何からはじめたらいい?」から、具体的なアクションプランまで、コンセントの専門チーム「Organizat...
22/08/2024

⋱ ☘️無料オンライン相談サービス開始 ⋰

人材開発やDX促進におけるデザイン活用の道筋を専門家とともに探索できるサービスを開始しました。「何からはじめたらいい?」から、具体的なアクションプランまで、コンセントの専門チーム「Organization Design group」のメンバーが“次の一歩”につながるサポートをしていきます。

https://www.concentinc.jp/news-event/news/2024/08/kabeuchi-meeting/

▼ 活用シチュエーション例
✅ DX推進のため人材育成や研修をしたいと考えているが、何から考え始めればいいのかわからない。
✅ 新規事業開発力を高めるためのデザイン人材開発プランのアイデアを考えてみた。社外の客観的な意見を聞いてみたい。
✅ デザイン組織が社内に新設されたが、専門知見をもった人材が社内におらず、悩みの相談ができない。
✅ デザイン思考やUX/UIデザインの研修を実施しているが、実際の現場でうまく活用できていない。成果が見えにくいため、改善点がないかなど一度専門家の意見を聞いてみたい。
✅ ビジョンやパーパスを設定しているが社内に浸透しづらい。デザインの観点から何かヒントを得たい

コンセントでは、組織の成長、事業開発力やDX・イノベーションの推進力の向上等に向けて人材開発や組織開発を担う企業ご担当者を対象に、専門チームメンバーが壁打ち相手となり悩みをお聞きしながら考えを整理する「....

9月7日(土)から21日(土)まで、国立映画アーカイブにて第46回ぴあフィルムフェスティバルが開催されます。コンセントは一般法人PFFの特別賛助会員として参画、協賛しています。▼ 第46回ぴあフィルムフェスティバル特設サイトhttps://...
20/08/2024

9月7日(土)から21日(土)まで、国立映画アーカイブにて第46回ぴあフィルムフェスティバルが開催されます。コンセントは一般法人PFFの特別賛助会員として参画、協賛しています。

▼ 第46回ぴあフィルムフェスティバル特設サイト
https://pff.jp/46th/

会場ではVRの世界観を表現したコンセントのCM映像( 🎬 渡邊課 )もご覧いただけます。

世界最大の自主映画コンペ「PFFアワード2024」をメインに、「イカすぜ!70~80年代」やアルノー・デプレシャン監督特集など国内外の多彩な映画を招待上映。映画人をゲストに招いたトークや講座も展開。

⋱ イベントのお知らせ ⋰コンセントのPeatixページでは8月、9月に開催するイベント情報を公開中です。残席わずかとなっているイベントもございますので、ご参加を検討されているイベントはお早めにお申し込みください!▼ 8月26日(月)19:...
19/08/2024

⋱ イベントのお知らせ ⋰

コンセントのPeatixページでは8月、9月に開催するイベント情報を公開中です。残席わずかとなっているイベントもございますので、ご参加を検討されているイベントはお早めにお申し込みください!

▼ 8月26日(月)19:00〜 未来をひらくコミュニケーションデザイン 〜SmartHR×SHE×コンセントのデザイナー5名が語る
https://design-halfway02.peatix.com/view

▼ 8月28日(水)19:00〜 【無料開催】人的資本経営への「デザイン」の活用 CONCENT DESIGN SCHOOL Bold program
https://cds-event030.peatix.com/view

▼ 9月11日(水)18:30〜 企業のデザイン活用を強化する「デザインプログラムマネジメント」三井住友銀行、root、コンセントの取り組みから
https://dpm-seminar240911.peatix.com/view

▼ コンセント Peatixページ
https://peatix.com/group/9118/

コンセントは9月7日(土)に名古屋で開催される「アクセシビリティカンファレンス名古屋 ( https://nagoya.a11yconf.net/ )」に、ブロンズスポンサーとして協賛します💫▼ 詳細はこちらhttps://www.conc...
16/08/2024

コンセントは9月7日(土)に名古屋で開催される「アクセシビリティカンファレンス名古屋 ( https://nagoya.a11yconf.net/ )」に、ブロンズスポンサーとして協賛します💫

▼ 詳細はこちら
https://www.concentinc.jp/news-event/news/2024/08/nagoya_a11yconf/

本イベントは、「『アクセシビリティと共にある未来』をみんなで築く」をテーマに愛知県名古屋市にある株式会社エイチーム本社で初開催され、通常版とリアルタイム字幕を導入した情報保障版によるライブ配信も行われる予定です。

「モノづくりの地、東海地方の高い技術力にアクセシビリティの視点を加えれば、さらなる発展や、より良い社会に繋がる」という趣旨のもと、ゲストスピーカーによる複数のセッションやスポンサーセッション、パネルディスカッションのほか、企業によるブース出展、懇親会が予定されています。

株式会社コンセント(代表取締役社長:長谷川敦士)は、2024年9月7日(土)に名古屋で開催される「アクセシビリティカンファレンス名古屋」(主催:アクセシビリティカンファレンス名古屋実行委員会)に、ブロンズスポ...

2024年6月、インフォバーン社とコンセントが共同開催したセミナー「組織におけるデザイン人材育成の今とこの先」内で行われたキーノートセッション「デザイン人材育成の必要性と企業にとっての期待とは? 〜デザイン人材が求められる理由〜」のレポート...
15/08/2024

2024年6月、インフォバーン社とコンセントが共同開催したセミナー「組織におけるデザイン人材育成の今とこの先」内で行われたキーノートセッション「デザイン人材育成の必要性と企業にとっての期待とは? 〜デザイン人材が求められる理由〜」のレポートが日経クロストレンド に掲載されました📈

▼ 仮説も正解もない“厄介な問題” 求められる「アブダクション」思考法
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00947/00074/

VUCAの時代や“厄介な問題“といった時代背景のもと、何が必要とされ、そこにデザインがどう有効に働くのか、デザイン態度やアブダクション思考法などについて話した当日のセッションの内容が紹介されています。

デザイン会社のコンセント(東京・渋谷)とインフォバーン(東京・渋谷)は2024年6月、「組織におけるデザイン人材育成の今とこの先」をテーマにしたセミナーを共同開催。「なぜ今、デザインが重視されているのか」「....

コードを書かずに高度なデザインがかなうノーコードWeb制作プラットフォーム STUDIO の公式サイトにて、コンセントメンバーが新潮文芸振興会の皆さまと一緒にインタビューを受けた導入事例の記事が公開されました。ぜひご覧ください!▼ Web制...
14/08/2024

コードを書かずに高度なデザインがかなうノーコードWeb制作プラットフォーム STUDIO の公式サイトにて、コンセントメンバーが新潮文芸振興会の皆さまと一緒にインタビューを受けた導入事例の記事が公開されました。ぜひご覧ください!

▼ Web制作の専門知識がない担当者でも簡単に更新できる。STUDIOを活用した運用性の高いサイトへのリニューアル

一般財団法人新潮文芸振興会は、文学賞の運営や、海外作家の招聘などの活動をしています。今回は一般財団法人新潮文芸振興会事務局の斎藤様、株式会社新潮社プロモーション部 宣伝デザイン室の宮下様、Webサイトの制.....

2024年9月5日(火)に開催されるクリーク・アンド・リバー社主催の無料ウェビナー「Director’s talking vol.2 変化する時代に必要とされるウェブディレクターの仕事とは」に、ウェブディレクター / プロジェクトマネージャ...
13/08/2024

2024年9月5日(火)に開催されるクリーク・アンド・リバー社主催の無料ウェビナー「Director’s talking vol.2 変化する時代に必要とされるウェブディレクターの仕事とは」に、ウェブディレクター / プロジェクトマネージャー 佐藤いづみとウェブディレクター 岩澤良亮が登壇します。

▼ 詳細・お申し込み
https://go.creativevillage.ne.jp/l/924692/2024-07-16/2hty21

佐藤と岩澤は、調査分析・戦略設計からディレクターが主体的に参与するコンセント流のディレクション術についてお話しする予定です。後半は、「これからのウェブディレクターの仕事とは?」と題したパネルディスカッションに参加します。

https://www.concentinc.jp/news-event/seminar/2024/08/directors-talking-2/

2024年9月5日(木)に株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下、C&R社)主催のウェビナー「Director’s talking vol.2 コンセントメンバーと考える、変化する時代に必要とされるウェブディレクターの仕事とは」に、コンセ

コンセントとKIYOラーニング株式会社が共同開発した、eラーニングの新コース「ビジネスと組織を変革するデザインの力」が企業向け社員教育クラウドサービス「AirCourse ( https://aircourse.com/ )」よりリリースさ...
12/08/2024

コンセントとKIYOラーニング株式会社が共同開発した、eラーニングの新コース「ビジネスと組織を変革するデザインの力」が企業向け社員教育クラウドサービス「AirCourse ( https://aircourse.com/ )」よりリリースされました。

https://aircourse.com/news/20240731.html

このコースは経済産業省「デジタルスキル標準」に準拠した、DX推進に求められるデザインの基礎を学べる講座です。講師はデザインストラテジスト 佐藤史が担当しています。

https://www.concentinc.jp/news-event/news/2024/08/aircourse-1-design/

株式会社コンセント(本社:東京都渋谷区代表取締役社長:長谷川敦士以下、コンセント)は、KIYOラーニング株式会社(本社:東京都千代田区代表取締役社長:綾部貴淑以下、KIYOラーニング)とeラーニング「ビジネスと組...

コンセントと東京国際工科専門職大学が共催で開催したApple Vision Proのコンテンツクリエイター向けミートアップ「Immersive Dark Night | Vol.0 VisionPro Meetup」のレポートが公開されまし...
08/08/2024

コンセントと東京国際工科専門職大学が共催で開催したApple Vision Proのコンテンツクリエイター向けミートアップ「Immersive Dark Night | Vol.0 VisionPro Meetup」のレポートが公開されました。

https://vook.vc/n/7552

VisionProの登場でますます進化する映像体験。今後は定期的に没入感の高いコンテンツ制作についてカジュアルに議論できる場を設けていく予定です。VRを用いた映像制作やコンテンツ作りにご興味がある方、今後のイベント情報にぜひご注目ください 👀

VR映像作家 渡邊課の渡邊です。 VisionProが日本でも6月に発売されて空間コンピューティングやイマーシブビデオなどAppleがVisionProで目指している世界観が提示されクリエイティ...

7月25日に発売されたフィットネス業界の経営情報誌『Fitness Business』No.133にサービスデザイナー 赤羽 太郎 の連載寄稿「デザインスプリント」最新回「実践ケースの紹介」が掲載されました。▼ 『Fitness Busin...
07/08/2024

7月25日に発売されたフィットネス業界の経営情報誌『Fitness Business』No.133にサービスデザイナー 赤羽 太郎 の連載寄稿「デザインスプリント」最新回「実践ケースの紹介」が掲載されました。

▼ 『Fitness Business』No.133 詳細
https://business.fitnessclub.jp/articles/-/2232

本稿では、組織や国籍を問わずさまざまなテーマ、シーンで適用が可能なデザインスプリントのケーススタディを通じて、その効果的な活用法を紹介しています。

https://www.concentinc.jp/news-event/publicity/2024/08/fitnessbusiness-133/

コンセントのサービスデザイナー赤羽太郎の連載寄稿「デザインスプリント」最新回「実践ケースの紹介」が掲載された、フィットネス業界唯一の経営情報誌『Fitness Business』No.133が2024年7月25日に発売されました。本稿では....

2024年9月11日(水)18:30〜、セミナー『企業のデザイン活用を強化する「デザインプログラムマネジメント」〜三井住友銀行、root、コンセントの取り組みから〜』を恵比寿amuにて開催します。▼ 詳細・お申し込み ※定員30名https...
07/08/2024

2024年9月11日(水)18:30〜、セミナー『企業のデザイン活用を強化する「デザインプログラムマネジメント」〜三井住友銀行、root、コンセントの取り組みから〜』を恵比寿amuにて開催します。

▼ 詳細・お申し込み ※定員30名
https://dpm-seminar240911.peatix.com/view

株式会社三井住友銀行、株式会社ルートから、デザインプログラムマネジメントの実務で活躍するゲストスピーカーをお迎えし、各社におけるDPMの取り組みをご紹介いただきながら、その意義などについてディスカッションする予定です。ぜひご参加ください。

企業のデザイン活用を強化する「デザインプログラムマネジメント」。その取り組みと意義についてお話しするセミナーを東京・恵比寿でリアル開催します。三井住友銀行(SMBC)、rootから... powered by Peatix : More than a ticket.

2024年8月26日(月)19:00より、コンセント本社オフィスにてトークイベント「未来をひらくコミュニケーションデザイン」を開催します。https://design-halfway02.peatix.com/SmartHR、SHE、コンセ...
05/08/2024

2024年8月26日(月)19:00より、コンセント本社オフィスにてトークイベント「未来をひらくコミュニケーションデザイン」を開催します。

https://design-halfway02.peatix.com/

SmartHR、SHE、コンセント各社の現役コミュニケーションデザイナーが、キャリアの考え方やデザイン組織について語る60分。本編終了後、パネルディスカッションや懇親会も予定しています。奮ってご参加ください🕊️

2024年7月3日に開催され、コンセント代表 長谷川 敦士 がゲストスピーカーとして登壇したエイクエント社主催のウェビナー「AI時代のキャリアと組織をデザインする〜新たな価値を提供し続けるには〜」のレポートが公開されました。ぜひご覧ください...
04/08/2024

2024年7月3日に開催され、コンセント代表 長谷川 敦士 がゲストスピーカーとして登壇したエイクエント社主催のウェビナー「AI時代のキャリアと組織をデザインする〜新たな価値を提供し続けるには〜」のレポートが公開されました。ぜひご覧ください。

AQUENTでは、様々な業界や職種における最新トレンドや課題、その解決につながるヒントの提供や啓発を行うべく、グローバルで「DIGITALKS」と呼ばれるウェビナーを行っています。本セッションでは、未来の予測が難しいAI時....

2024年8月7日(水)18:30より、オンラインイベント「SDGC24@ヘルシンキ プレイベント -フィンランドのサービスデザイン情勢を読み解く」が開催されます🕊https://pre-sdgc24-finland.peatix.com2...
01/08/2024

2024年8月7日(水)18:30より、オンラインイベント「SDGC24@ヘルシンキ プレイベント -フィンランドのサービスデザイン情勢を読み解く」が開催されます🕊

https://pre-sdgc24-finland.peatix.com

2024年10月にヘルシンキで開催される、年に一度のサービスデザインの祭典「サービスデザイングローバルカンファレンス」。本イベントでは、開催まで2ヶ月に迫ったSDGC24の見どころをダイジェスト解説。ゲストにフィンランドのアアルト大学を卒業され現在NTTデータ Tangity Tokyoにてサービスデザイナーとして活躍中の山田彩加氏をお迎えし、フィンランドのデザイン最前線について紐解きます。

2024年5月に開催された「Web担当者Forumミーティング 2024 春」にて、コンセント代表 長谷川 敦士 が登壇した講演「Web担当者が知っておくべきダークパターンについて」の詳細レポートが公開されました。▼ ダークパターンとは何か...
01/08/2024

2024年5月に開催された「Web担当者Forumミーティング 2024 春」にて、コンセント代表 長谷川 敦士 が登壇した講演「Web担当者が知っておくべきダークパターンについて」の詳細レポートが公開されました。

▼ ダークパターンとは何か? Web担当者がユーザーを惑わさないために知っておきたい7分類

社会問題化しているダークパターン。ダークパターンとは何か、ダークパターンが生まれる構造や対応法について、コンセントの長谷川敦士氏が徹底解説する。

【 🆕 ひらくデザイン|新記事公開 】https://www.concentinc.jp/design_research/2024/07/inoutgym/デザインの現場でエンジニアが活躍するために必要な「提案力」「コミュニケーション力」「...
30/07/2024

【 🆕 ひらくデザイン|新記事公開 】

https://www.concentinc.jp/design_research/2024/07/inoutgym/

デザインの現場でエンジニアが活躍するために必要な「提案力」「コミュニケーション力」「アウトカム思考」を鍛えるための1年間の取り組みについて、フロントエンドエンジニアの小山直樹が振り返ります。

デザインの現場でエンジニアが活躍するにはどんなスキルが必要でしょうか?単にテクノロジーに関する知識が豊富であったり、実装スキルがあるだけでは立ち行かないと思います。私が思うに、要となるのは「提案力」「...

【 🆕 事例紹介|法務省 保護局 様 】https://www.concentinc.jp/works/moj_202407/法務省主唱「第74回社会を明るくする運動」のコミュニケーションデザインを担当しました。ポスター、リーフレット、動画...
28/07/2024

【 🆕 事例紹介|法務省 保護局 様 】

https://www.concentinc.jp/works/moj_202407/

法務省主唱「第74回社会を明るくする運動」のコミュニケーションデザインを担当しました。ポスター、リーフレット、動画CM、ラジオCM、ウェブサイト、SNSといった複数の広報チャネルの制作物も手掛けています。

法務省主唱「第74回社会を明るくする運動」のコミュニケーションデザインを担当しました。ポスター、リーフレット、動画CM、ラジオCM、ウェブサイト、SNSといった複数の広報チャネルの制作物も手掛けました。

【 ☘️ 無料開催 】デザインのよりよいプロセスや、取り組みのヒントを得たい方のためのオンラインプログラム「コンセントデザインスクール」。8月28日(水)開催回は 『人的資本経営への「デザイン」の活用』をテーマにお送りします。▼ 詳細・お申...
25/07/2024

【 ☘️ 無料開催 】デザインのよりよいプロセスや、取り組みのヒントを得たい方のためのオンラインプログラム「コンセントデザインスクール」。8月28日(水)開催回は 『人的資本経営への「デザイン」の活用』をテーマにお送りします。

▼ 詳細・お申し込み
https://cds-event030.peatix.com/

本プログラムは、人材視点での「デザイン」の基礎的な理解や人材開発の成果を起点としたデザインプロセスの活用など、人材戦略に有効なデザインの活用方法について実践例を通して学べるプログラムです。人材戦略の実行に携わる人事担当者や、人材戦略の立案に関わる経営企画担当者、人材分野での貢献を目指すデザイン組織の管理者の方々におすすめのプログラムとなっています。

※当日は、アプリ「UDトーク」を使用したリアルタイム字幕を提供いたします。

「人的資本経営*」への注目が集まり、具体的な活動に着手する企業も増えてきています。経営戦略に人材戦略を連動させた上で、リスキルの促進や従業員エンゲージメントの維持向上、デジタル人材... powered by Peatix : More tha...

【 🆕 ひらくデザイン|記事紹介 】Apple Vision Proで進化するVR技術。その可能性を追求する産学連携プロジェクトにて、 渡邊 徹 が講師として指導した次世代クリエイターたちの最新VRコンテンツ制作の舞台裏をレポート。新たな映...
25/07/2024

【 🆕 ひらくデザイン|記事紹介 】

Apple Vision Proで進化するVR技術。その可能性を追求する産学連携プロジェクトにて、 渡邊 徹 が講師として指導した次世代クリエイターたちの最新VRコンテンツ制作の舞台裏をレポート。新たな映像体験の未来を探ります。

2024年2月、AppleからApple Vision Proが発売されました。この新しいVRデバイスは、超高解像度のディスプレーや高速な処理速度、質の高い音声の再現率などを特徴としており、より臨場感あふれる進化した空間映像体験をユーザ.....

本日7月24日発売の『日経デザイン』8月号に、コンセントがインフォバーン社と共同開催したセミナー「組織におけるデザイン人材育成の今とこの先」の取材記事が掲載されています。❏ デザイン経営で求められる「アブダクション」思考法|日経デザイン20...
24/07/2024

本日7月24日発売の『日経デザイン』8月号に、コンセントがインフォバーン社と共同開催したセミナー「組織におけるデザイン人材育成の今とこの先」の取材記事が掲載されています。

❏ デザイン経営で求められる「アブダクション」思考法|日経デザイン2024年8月号(p26-27 NEWS & TREND)
https://www.nikkeibpm.co.jp/item/nd/828/saishin.html

「デザイン経営」を実践したい企業にとって今後の指針になる内容として紹介されたのは、コンセント代表取締役社長の長谷川敦士とインフォバーン取締役副社長の井登友一氏との対談で行ったキーノートセッション「デザイン人材育成の必要性と企業にとっての期待とは? 〜デザイン人材が求められる理由〜」です。

VUCAの時代や“厄介な問題“といった時代背景のもと、何が必要とされ、そこにデザインがどう有効に働くのか、デザイン態度やアブダクション思考法などについて話した当日のセッションの内容が紹介されています。

「日経デザイン」は、ブランド構築、新製品開発事例、ユニバーサルデザイン、知的財産権、マーケティング戦略など、ビジネスの現場で“使える”デザイン情報をお届けする国内唯一の月刊デザイン戦略情報誌です。様々...

2024年6月、トライベック・ブランド戦略研究所が発表したBtoBサイトのビジネス貢献度を評価する「BtoBサイト調査2024」にて、コンセントが支援した三菱電機(FA)サイトが昨年に続きBtoBサイトスコアランキング1位を獲得しました。❏...
23/07/2024

2024年6月、トライベック・ブランド戦略研究所が発表したBtoBサイトのビジネス貢献度を評価する「BtoBサイト調査2024」にて、コンセントが支援した三菱電機(FA)サイトが昨年に続きBtoBサイトスコアランキング1位を獲得しました。

❏ 三菱電機(FA)
https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/

❏ コンセント / ニュース
https://www.concentinc.jp/news-event/news/2024/07/b2b-site-2024/

コンセントは、リニューアル方針の策定から画面設計、デザイン制作、フロントエンド実装、定常的な運用まで、三菱電機(FA)サイトに関わる業務全般を支援しています。今後も企業や人に伴走し、組織とユーザーのよりよいコミュニケーションと体験のデザインに寄与してまいります。

2024年6月11日(火)に発表されたBtoBサイトのビジネス貢献度を評価する「BtoBサイト調査2024」で、コンセントが支援した三菱電機(FA)サイトが昨年に続きBtoBサイトスコアランキング1位を獲得しました。「BtoBサイト調査」は

企業で働くクリエイター向けウェブマガジン「CreatorZine」で、取締役/デザインマネージャー大﨑優による新連載「デザイナー五年目からの教科書」がスタートしました。[新連載]ビジネス視点でデザインの意味を語る――5年目デザイナーの教科書...
22/07/2024

企業で働くクリエイター向けウェブマガジン「CreatorZine」で、取締役/デザインマネージャー大﨑優による新連載「デザイナー五年目からの教科書」がスタートしました。

[新連載]ビジネス視点でデザインの意味を語る――5年目デザイナーの教科書|CreatorZine
https://creatorzine.jp/article/detail/5596

技術や社会が変わる中、自ら必要な変化をし軽やかに活躍し続けて組織や社会をしなやかに変化させていくために。

一定の経験を積んだ5年目以降のデザイナーに向け、大﨑自身の20年のデザイナーのキャリアにおける実体験も交えながら、必要な変化を挙げ、課題や対策等についてみていきます。

連載第1回のテーマは「ビジネス視点」です。

 軽やかに活躍し続け、組織や社会をしなやかに変化させていくために、そしてさらなる高みを目指すために必要な変化とは何でしょうか。本連載では5年目からのデザイナーに向け、その典型的な課題と対応策について、.....

住所

東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 プレファス恵比寿南ビル
Shibuya-ku, Tokyo
150-0022

営業時間

月曜日 09:30 - 18:30
火曜日 09:30 - 18:30
水曜日 09:30 - 18:30
木曜日 09:30 - 18:30
金曜日 09:30 - 18:30

ウェブサイト

アラート

Concent, Inc.がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する



あなたも好きかも